◆ 高木氏「レイエスしか頼りがいないという感じがした、難しい」
日本ハムは15日、ソフトバンクとの「2025 パーソル クライマックスシリーズ パ」ファイナルステージ第1戦で、延長10回・2x-1とサヨナラ負けを喫した。10回表、先頭打者・レイエスが安打で出塁し無死一塁としたが、続く郡司裕也が空振り三振、矢澤宏太が右飛に倒れる。清宮幸太郎が四球を選び二死一・二塁とするも、水谷瞬が右邪飛に打ち取られた。
勝ち越しの好機を逸した日本ハムの攻撃に対し、15日放送のフジテレビONE『プロ野球ニュース2025』のMC・高木豊氏が「皆さんだったらどうするかなと。先頭・レイエスが出て、そのまま行くか代走行くか」と問いかけると、解説の大矢明彦氏は「(レイエスの安打が)二塁打だったらなおよかった。代走送って打席に立っていく打者を楽にしてやった方がよかったかもしれないね」と分析。もう1人の解説・齊藤明雄氏も「投手からすると点を取ってくれれば勝ちなので、動いてもよかったのかなと。そうすると郡司が気分的に楽になって、いい結果が出たのではないかという感じがする」と指摘した。
さらに齊藤氏が「10回なので延長戦のことを考えるか…即勝負に出てもよかったのではないか」と語ると、高木氏は「延長のことを新庄監督は考えていたと思う。今日の試合で、レイエスしか頼りがいないという感じがした。難しいと思うよ」と推測。大矢氏が「あそこで代走を出して、バッテリーにもある程度気を使わせることでプレッシャーをかけられたのではないかと思う」と見解を述べると、高木氏も「先攻だからね。攻撃を仕掛けるという策もあったかな」と頷いた。
☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2025』