ロッテの種市篤暉が14日、東京ドームで行われた『ラグザス 侍ジャパンシリーズ 2025 日本 vs 韓国』の前日練習に参加した。
侍ジャパンに選出された種市だったが、11月3日に腰痛のため出場を辞退。腰の状態について「徐々にこっちでは動けているので、そこまで心配なく来ているかなと思います」と話し、「ピッチングは入っていないです。キャッチボールは普通にしています」とこの日もキャッチボールを行った。
この日、練習に参加したのは来年3月に開催されるWBCで導入されるピッチクロック、ピッチコムの確認のため。種市は代表投手陣から「前回のカープ戦の話はすごく聞きましたし、いろいろピッチコムというよりも、ピッチクロックの方が難しいと思うので、そこでの感覚の話をいろんな人に聞きました」とコミュニーケーションをとった。
ピッチコムは実際に「付けました。すごく面白いなと思ったのと、サインだけかなと思ったんですけど、サインプレーもできるみたいなので、ちょっと使ってみたいなと思いました」と話した。
ピッチクロックについては「リズムが狂うので、投げ急いでしまうので、一番難しいかなと思います。配球のこととか考えられなくなってしまうので、そこが難しいかなと思います」とのこと。
種市といえば、マリーンズでは投球テンポが早く、ピッチクロックも問題なく対応できそうな気はするが、「時間があるのと、テンポがいいのはちょっと違うのかなと思います」と話すも、「僕、もともとテンポが早いのでそこまで気にしなくていいかなと思います」と自信を見せた。
取材・文=岩下雄太