則本昂大,
楽天の則本昂大

 昨季パ・リーグの最多奪三振のタイトルを獲得した則本昂大(楽天)。3月に行われる「第4回 World Baseball Classic」(WBC)の代表メンバーに選出されるなど、球界を代表する投手だ。

 則本は今季4年連続最多奪三振のタイトル獲得と、4年連続200奪三振達成に期待がかかる。プロ2年目の2014年に204奪三振を記録し、初の最多奪三振のタイトルを獲得すると、翌15年は215奪三振、昨季はシーズン自己最多となる216個の三振を奪った。

 NPBで3年連続200奪三振は松坂大輔、ダルビッシュ有、田中将大といった球界を代表する投手も達成したことがなく、現役では杉内俊哉(巨人)がソフトバンク時代の08年から10年まで記録したのみとなる。

 その杉内も08年に213奪三振、09年に204奪三振、10年に218奪三振をマークしたが、11年は177奪三振に終わり、4年連続200奪三振とはならなかった。

 ちなみに、NPBで最後に4年連続200奪三振、4年連続最多奪三振のタイトルを獲得した投手は野茂英雄となる。野茂は奪った三振の数も凄かった。90年と91年が287奪三振、92年が228奪三振、93年が276奪三振と、毎年300近い三振を奪った。

 今季は3月にWBCが開催されることもあり、則本のコンディションが心配される。不安要素もあるが、今年も“200奪三振”と“奪三振のタイトル”を獲得する活躍に期待したいところだ。

【則本昂大の年度別奪三振】
13年:134奪三振
14年:204奪三振
15年:215奪三振
16年:216奪三振

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】東北楽天ゴールデンイーグルスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

3年連続4位とAクラスまであと一歩の楽天。三木肇新監督の下、早川隆久・藤井聖・鈴木翔天・藤平尚真ら若手投手陣がチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む