ヤンキース打線を牽引するトーレス

◆ 7年ぶり地区優勝のヤンキースで…

 田中将大が所属するニューヨーク・ヤンキースは現地時間19日(日本時間20日)、本拠地で行われたエンゼルス戦に快勝。実に7年ぶりとなる地区優勝を達成した。

 昨季のワールドチャンピオンであるライバルのレッドソックスを押さえ、ア・リーグ東地区を独走するヤンキース。その原動力となったのが、シーズン300本塁打に迫る超強力打線だ。

 なかでもチームトップの38本塁打を記録しているのが、メジャー2年目のグレイバー・トーレス。ルーキーイヤーの昨季もいきなり24本塁打を放って素質の片りんを見せていたが、今季も“2年目のジンクス”などお構いなしにさらなる成長を見せつけている。

 ちなみに、残り8試合で2本塁打を放てばシーズン40本の大台に乗せることができるが、現在22歳のトーレスがこれを達成するとメジャー史上9人目の快挙。過去30年では1992年のフアン・ゴンザレス(レンジャーズ/43本)、1998年のアレックス・ロドリゲス(マリナーズ/42本)、そして2015年のブライス・ハーパー(ナショナルズ/42本塁打)以来という記録だ。

 一方、トーレスとは対照的に“2年目のジンクス”に苦しんでいるのがミゲル・アンドゥハー。24歳の内野手は開幕直前に右肩を故障して負傷者リスト(IL)に入ると、1カ月間のリハビリを経て復帰を果たしたものの、それから10日と経たないうちに再びIL入り。その後、、右肩関節唇の修復手術を受け、現在は来季の復活に向けてリハビリに取り組んでいる。

 アンドゥハーの今季の最終成績はというと、12試合の出場で打率.126(47-6)。6安打はいずれも単打という結果に終わった。もちろん、故障の影響が大きかったのは言うまでもないが、そのパワフルな打撃は完全に影を潜めた。来季は1年目の活躍がフロックではなかったことを証明したい。

 トーレスとアンドゥハーと言えば、昨季は大谷翔平と熾烈な新人王争いを繰り広げた2人。2年目の今季、快進撃を見せたチームの中で2人の明暗は分かれてしまったが、ヤンキースがこれから黄金期を築いていくうえで、2人の活躍は欠かせない。トーレスの今後の活躍と、復活を目指すアンドゥハーの来季から目が離せない。

◆ 2018年ア・リーグ新人王を争った3人の今季

▼ 大谷翔平
[2018年] 104試 率.285 本22 点61(投手:10試 4勝2敗 防3.31)
[2019年] 106試 率.286 本18 点62(登板なし)

▼ ミゲル・アンドゥハー
[2018年] 149試 率.297 本27 点92
[2019年] 12試 率.128 本0 点1

▼ グレイバー・トーレス
[2018年] 123試 率.271 本24 点77
[2019年] 139試 率.285 本38 点90(残り8試合)

※成績は現地9月19日終了時点

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む