魅力的な選手の多い大学生野手
いよいよ、2020年のプロ野球ドラフト会議が今月26日に開催される。“運命の一日”まであと1日、各球団が最終の絞り込みに入る時期となった。
ここまで来ると、やはり連日ドラフト関連のニュースも増えてきている。ただし、主だった報道は上位候補についてがほとんどで、一般的にはあまり知られていない有力候補も少なくない。
そこで今回も、「上位指名の可能性は高くないが、今後が楽しみな選手」を積極的に紹介していきたい。ここでは、大学生野手のドラフト候補を取り上げる。
一番人気は近畿大の佐藤輝明
大学生野手で2位以内の上位指名の可能性が高い選手は、佐藤輝明(近畿大)、牧秀悟(中央大)、五十幡亮汰(中央大)、古川裕大(上武大)、元山飛優(東北福祉大)の5人だ。
一番人気が予想されるのが佐藤。オリックスが早々に1位指名を公言し、ドラフト前日になってソフトバンクも1位を公表。ほかにも巨人や阪神、西武なども1位指名が有力視されており、複数球団による抽選は必至の状況だ。
牧と五十幡、中央大の2人は“外れ1位”の有力候補か。
内野と強打者タイプを優先する球団は牧、外野とスピードを優先する球団は五十幡という形できれいに分かれることになりそう。
さらに希少価値の高い打力のある捕手、遊撃手ということで古川と元山の2人も2位で消える可能性が高いだろう。
キャッチャーとショートに魅力ある選手が浮上
この5人以外の候補となると、投手とは違い指名が確実視される選手はグッと少なくなるというのが今年の傾向だ。
そんな中で、古川に次ぐ捕手と見られているのが栄枝裕貴(立命館大)だ。
3年生までは大本拓海(現・ヤマハ)という実力のあるキャッチャーがいたことで、リーグ戦の出場機会は決して多くなかったが、それでも昨年秋に行われた大学日本代表候補合宿に召集されているところにポテンシャルの高さが表れている。
最大の持ち味は強肩を生かしたスローイング。2.0秒を切れば強肩と言われるセカンド送球のタイムで、コンスタントに1.8秒台をマークするだけでなく、コントロールも安定している。打撃とブロッキングなどには課題が残るが、その高い守備力は大きな魅力である。
他のポジションでは、元山以外にも守備力に定評のあるショートが多く、矢野雅哉(亜細亜大)や瀬戸西純(慶応大)、小川龍成(国学院大)などの名前が挙がる。
球際と肩の強さなら矢野、守備範囲の広さなら瀬戸西、堅実さなら小川が上回っているように見え、3人とも脚力自慢でもあるが、打撃にもうひとつ確実性が出てこないのは共通した課題と言える。
ただし、いわゆる3拍子のうち2つは揃っているだけに、二遊間が手薄な球団から指名される可能性は十分にありそうだ。
巨漢を生かした長打力を誇る“右の大砲候補”
バッティングに特長がある選手としては、渡部健人(桐蔭横浜大)と関龍摩(関東学院大)の神奈川リーグを代表する2人が候補となる。
渡部の魅力は体重100キロを超える巨漢を生かしたその長打力だ。この秋は9試合を消化した時点で5試合連続を含む8本塁打を放つ大暴れを見せて、さらに評価を上げた。
また、巨漢でありながら高校時代はショートを守っていた経験もあり、サードの守備も十分及第点を与えられるレベルにある。右の大砲候補として注目だ。
一方の関も右打者だが、持ち味はその卓越したバットコントロールだ。3年秋までの6シーズンで打率3割以上を5回、4割以上を3回マークしており、今年の春はリーグ戦が中止になったにもかかわらず、秋には通算100安打を達成している。
どのコースにもスムーズにバットが出て、広角に打ち分ける技術は大学球界でも指折りだ。
外野手で指名が期待できる選手は?
外野手でこの秋に急浮上してきたのが、若林楽人(駒沢大)だ。
昨年までは運動能力はありながらも打撃の確実性が乏しく、リーグ戦通算打率も1割台だったが、この秋はここまで6試合でリーグトップの4本塁打・10打点をマークしている。少し打球方向は左に偏っているものの、打球の速さや飛距離は申し分ない。
元々守備・走塁には定評のある選手だけに、これだけ打撃面が急上昇すれば指名を検討する球団も出てくるだろう。
同じ外野手でも、一芸名人で注目を集めているのが並木秀尊(独協大)だ。
首都リーグ2部に所属していながら昨年秋の大学日本代表候補合宿に選出され、五十幡に負けないスピードを見せて視察したスカウト陣を驚かせた。
また、この合宿では早川や木沢といったドラフト上位候補からもヒットを放ち、守備では右中間に抜けそうな打球に追いつく好捕を見せている。
五十幡の指名を検討していて逃した球団が、次善の策として並木を指名するということも往々にして考えられそうだ。
☆記事提供:プロアマ野球研究所