今年は冬の開催となった社会人の大一番
11月22日から12日間にわたって東京ドームで行われた『第91回都市対抗野球大会』。例年は夏場に行われる“社会人野球の祭典”だが、今年はその時期に東京五輪が行われている予定だったため、本来であれば野球のシーズンオフであるこの時期の開催となった。
それが新型コロナウイルス感染拡大の影響から、今年はこの都市対抗が社会人野球における唯一の全国大会に。その分、例年以上にレベルの高いプレーが多かった印象も受けるが、そんな“異例の年”に黒獅子旗を掴んだのは狭山市・Honda。攻守に安定した戦いぶりを見せ、見事11年ぶりの優勝を果たしている。
白熱した戦いを終えて、今回はその中でも「来季からプロの世界に飛び込んでくる選手」にフォーカス。10月26日のドラフト会議で指名を受けた男たちのプレーを振り返ってみたい。
最速156キロにどよめき…
まず投手で最も観衆を沸かせるピッチングを披露したのが、巨人から4位指名を受けた伊藤優輔(三菱パワー/ENEOSの補強選手として出場)だ。
2回戦のHonda戦で3番手としてマウンドに上がると、今大会で登板した投手の中で最速となる156キロをマーク。延長10回タイブレークの末に敗れたものの、ストレートはコンスタントに150キロを超え、そのスピードにはネット裏の観客・関係者から驚きの声が上がっていた。
もともとセンスの良さに定評があった右腕だが、社会人の2年間で大幅なパワーアップに成功。ストレートだけでなく、140キロを超えるカットボールやスプリットの変化も鋭い。
ただし、フォームの良さの割にリリースがばらつくというのが大学時代から持ち越している課題で、完成度よりも素材の方が目立つ“観賞用”という印象は否めない。今後はストレート・変化球ともに制球力を磨き、2年目から一軍定着を目指すというのが現実的な目標となりそうだ。
広島のドラ1・栗林は1年目からローテ入り?
あらためて完成度の高さを見せたのは、広島1位の栗林良吏(トヨタ自動車)だ。
昨年はあと一歩のところで優勝に手が届かず、今年こそ頂点を目指した戦いだったが、初戦でセガサミーに敗戦。それでも、右腕は7回を投げて被安打5の2失点と試合を作り、5者連続を含む13奪三振という圧巻の投球を見せている。
最速150キロをマークしたストレートは、数字以上に打者の手元で勢いを感じるボールで、ここ一番でギアを上げられるのも魅力。また、ブレーキ抜群のフォークに、緩急をつける大きなカーブ、手元で鋭く変化するスライダーやカットボールなど、変化球も全ての質が高い。立ち上がりに少しボールが高くなるのは課題だが、トータルのピッチングはさすがドラフト1位と言えるものだった。
今年の広島と言えば、ドラ1で入団した森下暢仁がエース級のはたらきを見せる大活躍。栗林にも同じように期待がかかるが、1年目から一軍のローテーション入りするだけの実力は十分に備えていると言えるだろう。
2人のサウスポーが持ち味を発揮
阪神2位の伊藤将司(JR東日本)、楽天3位の藤井聖(ENEOS)のサウスポー2人も、それぞれが持ち味を発揮した。
伊藤は1回戦の三菱自動車岡崎戦に先発。いきなり先頭打者ホームランを浴びるなど、2回までに2点を失ったが、3回までテンポの良いピッチングを披露。最終的には9回を被安打5で2失点、114球という理想的な球数で完投し、チームを勝利に導いている。
昨年はコースを狙いすぎてカウントを悪くするシーンが多かったが、今年は追い込むまでのパターンが増えたのが成長の証。いつ見ても大崩れしない安定感は、社会人でも屈指である。
ただ、ストレートのスピードは140キロ前後がアベレージ。ボール自体の力はやや乏しく、プロで活躍するためには“さらなる緻密さ”を身につける必要はありそうだ。
藤井もまた、1回戦はロングリリーフで5回を投げて無失点。2回戦では先発で6回途中まで1失点と、2試合連続でしっかりと結果を残した。
制球力には課題は残るものの、数字以上の勢いと角度のあるストレートに、腕を強く振って投げられる縦のスライダー、カーブやチェンジアップのコンビネーションは見応え十分だ。
伊藤も藤井も貴重なサウスポーだけに、チームの期待も大きいだろう。
悔しい結果に終わった選手も…
その一方で、阿部翔太(日本生命/オリックス6位)、池谷蒼大(ヤマハ/DeNA5位)、佐々木健(NTT東日本/西武2位)の3投手は、少し悔しい社会人最後の舞台となった。
阿部はHonda鈴鹿戦で、3点リードされた4回裏の二死から2番手として登板。5回と6回は0点に抑えたものの、同点に追いついた直後の7回裏に2点を失って負け投手となった。
コントロールが安定しているのはさすがだが、ストレートにスピードほどの凄みがないのは気になるところ。来年で29歳となるオールドルーキーだが、一軍の戦力になるには何かひとつ絶対的なボールが欲しいところだ。
続いて、池谷は1回戦でリリーフとして1回を投げ、3者三振の快投を披露。しかし、同じくリリーフ登板となった2回戦では、いきなり一発を浴びるなど0回2/3を投げて3失点(自責点1)と、相手打線の勢いを止めることができなかった。
140キロ台前半のストレートは数字以上の勢いを感じるが、制球はアバウトで安定感はまだまだという印象。高校卒3年目で体つきもまだ細いだけに、まずは体力強化が重要になりそうだ。
最後に佐々木。チームは準優勝に輝いたものの、自身は左肘の不調もあって準決勝・決勝で1イニングずつの登板に終わった。
時折、目を見張るようなストレートを投げ込むことはあるが、良いボールがまだまだ続かない。ドラフト2位という高評価だったが、焦ることなく、まずは肘の状態を戻して制球力アップに取り組んでもらいたい。
1回戦で敗れた野手陣にも光るプレー
野手に関しては、今川優馬(JFE東日本/日本ハム6位)と中野拓夢(三菱自動車岡崎/阪神6位)がともに1回戦で敗れ、目立った結果を残すことはできなかったが、随所に光る部分は見せた。
今川は抜群の投球を見せた廣畑敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ)のボールに対しても合わせにいくことなく、徹底して強く振れていたことが好材料。少し守備で判断の悪いシーンがあったのは課題だが、プロでもその長打力を武器に1年目から勝負をかけたい。
中野もノーヒットに終わったものの、阪神指名選手同士の対決となった伊藤将司の足を直撃する鋭い当たりを放ち、守備でも軽快な動きでゴロを処理した。攻守に大きな欠点がなく、パンチ力もあるだけに、1年目から二遊間のレギュラー争いに加わることが期待できそうだ。
悔しい結果に終わった選手もいたが、全体的にはさすがというプレーが目立つ大会だった。社会人出身イコール即戦力という時代ではなくなっているが、栗林や阿部、中野などは比較的早くから起用される機会が多くなりそうだ。
来年はプロの舞台で彼らが躍動してくれることを期待したい。
各選手の成績
<投手>
・伊藤優輔(三菱パワー/巨人4位) ※三菱パワーからの補強選手
1試(3.0回) 被安打3 失点2(自責0)
奪三振2 与四球2 防御率0.00
☆最速156キロ
・栗林良吏(トヨタ自動車/広島2位)
1試(7.0回) 被安打5 失点2(自責2)
奪三振13 与四球2 防御率2.57
☆最速150キロ
・伊藤将司(JR東日本/阪神2位)
2試(10.2回) 被安打6 失点2(自責2)
奪三振7 与四球1 防御率1.69
☆最速145キロ
・藤井 聖(ENEOS/楽天3位)
2試(10.2回) 被安打9 失点1(自責1)
奪三振9 与四死5 防御率0.84
☆最速146キロ
・阿部翔太(日本生命/オリックス6位)
1試(2.2回) 被安打4 失点2(自責2)
奪三振2 与四死0 防御率6.75
☆最速147キロ
・池谷蒼大(ヤマハ/DeNA5位)
2試(1.2回) 被安打2 失点3(自責1)
奪三振3 与四球2 防御率5.40
☆最速142キロ
・佐々木健(NTT東日本/西武2位)
2試(2.0回) 被安打2 失点0
奪三振1 与四球1 防御率0.00
☆最速148キロ
<野手>
・今川優馬(JFE東日本/日本ハム6位)
1試 率.000(4-0)
・中野拓夢(三菱自動車岡崎/阪神6位)
1試 率.000(4-0)
☆記事提供:プロアマ野球研究所