原辰徳
-
次代のエース候補、伝統の4番サード、ベテランの逆襲…2020年の原巨人ここに注目!
プロ野球は平穏な日常の象徴だ。 街の飲食店やスポーツジムの営業が徐々に再開され、ついにプロ野球も戻ってきた。それは野球ファンのいつもの日常が戻ってくる... -
指揮官の一喜一憂【スタンバイ・ベースボール】
◆ 球界に激震が走る 球界に大激震が走った6月3日。巨人の坂本勇人、大城卓三の両選手が新型コロナウイルスの抗体検査の結果、「微陽性」と診断されて西武との... -
各球団の「黄金期」はいつだった?
◆ 黄金週間に振り返る黄金期 何年も連続してリーグ優勝していたり、日本一に輝くなど、チームが充実している時期を、俗に「黄金期」と呼ぶ。 今回は、... -
現代野球最強の名将は?監督別「シーズン1位」回数ランキング
◆ 復帰1年目にして5年ぶりのリーグVに導いた原辰徳監督 2019年、広島の4連覇を阻んでセ・リーグを制したのが、原辰徳監督率いる巨人。「強い巨人」の復... -
巨人・原辰徳、仕掛けの指揮官【白球つれづれ】
◆ 白球つれづれ2020~第10回・原マジック オープン戦とはいえ、白星からすっかり遠ざかり下位に低迷する巨人だが、さすが原辰徳監督、やることはしっかり... -
帰ってきたレジェンドたち【白球つれづれ】
◆ 白球つれづれ2019~第51回・懐かしの顔が帰って来る 来るべきシーズンに向けて各球団の人事もほぼ固まってきた。今回、注目するのは元巨人の最強助っ人... -
「プロ野球史上最も叩かれた4番打者」の意地【原辰徳・最後の1年】
◆ 『男たちの挽歌』第6幕:原辰徳 シーズン34本塁打、94打点の27歳の若き4番打者。 かつてプロ野球界にはこの好成績を残して、マスコミから「... -
こんなこともありました…「Googleトレンド」で見る巨人の2019年
◆ 人々がジャイアンツに最も関心を持った日は…? 世界中の検索傾向がわかるGoogleトレンド。各球団名の検索回数を日ごとに集計し、今年3月の開幕からレ... -
原・巨人を襲う“三重苦”【白球つれづれ】
◆ 白球つれづれ2019~第46回・問われる名門の底力 侍ジャパン世界一の歓喜も束の間、巨人に激震が襲った。エースの山口俊がポスティングによるメジャー挑... -
どうなる? セ・リーグのDH制導入
◆ 日本シリーズでも交流戦でもパがセを圧倒 日本シリーズを4連敗で終えた、巨人・原辰徳監督の「セ・リーグもDH制を使うべき」という提言が大きな注目を集め... -
“短期決戦の鬼”工藤公康という男【白球つれづれ】
◆ 白球つれづれ2019~第43回・新たな名将として 野球界には古くから伝わる格言がある。 「名投手、必ずしも名監督にあらず」 確かに過去... -
移り行く監督の役割と立場
◆ 白球つれづれ2019~第41回・監督の果たす役割とは ラグビーW杯の熱狂の前に、やや影の薄い感もある野球界だが、いよいよ19日から日本シリーズに突入... -
敗軍の将から見た原・巨人のV
◆ 白球つれづれ2019~第38回・原巨人の凄み 巨人が5年ぶりのリーグ制覇を果たした。指揮官・原辰徳は流した涙を「還暦過ぎると涙腺が弱くなる」とインタ... -
西武に先がけて“国産打線”による「20本塁打5人」を達成した01年巨人
◆ 西武に「20発クインテット」誕生 9月13日のロッテ戦、秋山翔吾(西武)のバットがチームの勝利を決定づけた。4点リードで迎えた6回、二死二塁の場面で... -
名将の証!「監督通算1000勝」を成し遂げた巨人・原監督
◆ 史上5位のスピード記録 今季4年ぶりに巨人の監督に復帰した原辰徳が大記録を成し遂げた。 7月30日の広島戦。巨人は好投を続けていた先発の山口... -
原巨人よ、どこへ行く?~全権監督の不思議な余裕~
◆ 連載『原・巨人よ、どこへ行く?』~第4回~ 案の定というべきか? 7月を前に原巨人が激しく動いた。まずは新外国人として、ダイヤモンドバックス傘下の3... -
原・巨人よ、どこへ行く? ~捕手4人制からの適材適所~
◆ 連載『原・巨人よ、どこへ行く?』~第3回~ 交流戦に入って、好調の原巨人。その要因は多岐にわたっているが中でも注目を浴びているのが、炭谷銀仁朗の存在... -
原・巨人よ、どこへ行く? ~弱体投手陣の光明~
◆ 連載『原・巨人よ、どこへ行く?』~第2回~ 「ここ数年、うちの課題ですからね」 1カ月ほど前、不安だらけの救援投手陣について原辰徳監督はこう語... -
原巨人よ、どこへ行く? ~悩み深き指揮官~
◆ 連載『原巨人よ、どこへ行く?』~第1回~ 「和と動」。4年ぶりに巨人の監督に復帰した原辰徳は今シーズンのチームスローガンをこう掲げた。父である亡き原... -
巨人・沢村拓一は先発再転向で蘇れるのか?
◆ 白球つれづれ2019~第9回・背水の沢村 本格的なオープン戦開幕を前にした2月下旬、巨人の監督・原辰徳は大きな決断を下した。かつてのセーブ王である沢...