源田壮亮
-
西武浮上のカギ握る機動力【プロ野球界の“異変”を追う】
◆ 第4回:影を潜めた攻撃力 パ・リーグで3連覇を狙い、今年こそソフトバンクを撃破して日本一を誓う西武が思わぬ苦戦を強いられている。 春先に行わ... -
センターラインはチームの要!2020年注目の「二遊間コンビ」3傑
◆ NPBの最強二遊間は…? 強いチームを作るうえで、多くの指揮官が重視するのが“センターライン”。なかでも、その真ん中に位置する「セカンドベースマン(... -
厳しさ増す「勝負の2年目」! 規定打席数に初到達した選手の翌年度成績【パ・リーグ】
◆ 4人が「レギュラーの証」に初到達 野手にとってレギュラーの証といえるのが、規定打席数への到達である。チームの「試合数×3.1打席」が必要となるが、こ... -
盗塁成功率100%の山田哲人に次ぐ選手は? 12球団盗塁成功率ランキング
◆ 山田が33連続盗塁成功のプロ野球新記録を樹立 3度のトリプルスリーや日本人右打者シーズン最多安打など、これまで数々の大記録を樹立し続けている山田哲人... -
タイトルも狙える個の力! オリックスの若き猛牛戦士たちへの期待
◆ 最下位に低迷 パ・リーグでは唯一、開幕から貯金生活が一度もないまま後半戦を迎えているオリックス。現在43勝52敗5分で、首位のソフトバンクから10.... -
昨季王者・辻ライオンズが迎える正念場
◆ 白球つれづれ2019~第31回・我慢の限界~ 本格的な猛暑到来。野球界でもこの時期に体調を崩す選手は多い。故障にコンディショニング不良、それがそのま... -
西武の足を封じたソフトバンク・甲斐の強肩
◆ かき消された西武の反撃ムード ソフトバンク・甲斐拓也の強肩がチームの2年連続日本シリーズ進出を大きくたぐり寄せた。西武が2点を返し1点差に迫った5回... -
辻西武に見る改革の妙
◆ 白球つれづれ2018~第31回・辻監督のシナリオ 戸惑い後、歓喜。西武ライオンズが10年ぶりのリーグ優勝を決めた。敵地・札幌ドームに乗り込んでの戦い... -
稀代の“名将”森祇晶が見たライオンズ
◆ 白球つれづれ2018~第21回・名将・森祇晶“古巣”に帰る 7月20日のメットライフドームは試合前から、いつもと違う雰囲気に包まれていた。多くのカメ... -
西武・源田壮亮の夢の続き
◆ 白球つれづれ2018~第20回・夢のような数日間 ど派手で豪快な西武打線にあって、決して主役に躍り出るタイプじゃない。守備は大向こうをうならすファイ... -
「2年目のジンクス」は!?プロ2年目選手の今季を振り返る
◆ DeNA・浜口遥大はいまだ勝ち星なし DeNAの浜口遥大が7月1日の広島戦で大荒れの投球を披露してしまった。横浜スタジアムでの一戦に先発した浜口だっ... -
超レア記録に挑む西武の高速トリオ
◆ 2011年ソフトバンクに迫るシーズン176盗塁ペース 今季、見事に開幕ダッシュを決めた西武。5月は10勝14敗と負け越し、一時の勢いが衰えたかに見え... -
新人王の2年目は…?若き遊撃手2人の現在地
◆ レベルアップした姿を見せる源田 その年もっとも活躍を見せた新人選手を称える「最優秀新人」、いわゆる“新人王”のタイトル。昨季はセ・リーグが京田陽太(... -
“ミスター三塁打”!西武・源田壮亮にかかる期待
◆ 上位記録のほとんどは1950年代以前のもの 西武の源田壮亮がまたしても俊足でファンを沸かせた。 5月3日のオリックス戦。7回一死二塁の場面で... -
好調・西武打線 秋山、源田、山川が射程に入れる「シーズン記録」とは…
◆ 止まらない超強力打線 2位・ソフトバンクに5.5ゲーム差をつけ、快調にパ・リーグ首位を走る西武。その原動力は何と言っても強力打線にある。 こ... -
“当たり”が多い社会人ベストナインの「遊撃手」
◆ ドラフト指名選手からは田嶋ら3名 12月14日、日本野球連盟(JABA)による社会人野球の表彰式が行われた。 そのなかで今年の社会人球界を盛... -
ペナントレースをかき回す西武の“足攻”
◆ 盗塁数はわずか2年でワーストからトップへ 長く楽天とソフトバンクの2強が首位を争っていたパ・リーグの戦況が変わりつつある。その立役者は昨季まで3年連... -
辻野球を支える西武の機動戦士
◆ 白球つれづれ~第15回・驚異の機動力破壊~ 足にスランプはない。昔から野球界に伝わる金言だ。打撃はあのイチローだって4割には届かない。だが、機動力は... -
躍動するルーキー 源田壮亮、名だたるスターを生んだ「西武の遊撃手」へ
◆ バットでも貢献する“守備の人” 西武の新星・源田壮亮が文字通り躍動している。 6月3日のヤクルト戦では、初回に四球を選ぶと、すかさず二盗を成... -
西武・源田が躍動…赤星氏以来の1年目盗塁王へ
◆ 守備だけでなく打撃、走塁でも貢献! 開幕から好調だった西武が苦しんでいる。4月23日の時点で貯金は5を数えたが、その後連勝は一度もなく、貯金は底をつ...