少年野球指導者のためのキャッチャー練習法
-
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】まとめ!
「少年野球指導者のためのキャッチャー練習法」まとめ!練習法1:「構え方」「正しい構えと正しい腰の高さを覚えよう!」【ポイント!】・投手が投げやすいように身体を投... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】フライの取り方
バックネット方向を向いて捕球しよう!キャッチャーフライに限らず、バッターが打ったらまず打球の行方を確認する必要があるので、スイングに対して目をつむらないように心... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】タッチの仕方
左足の踵を置く位置が大切!近年、プロ野球や高校野球でもなにかと話題に挙がることが多い本塁でのタッチプレー。野球の醍醐味でもある瞬間ですが、同時にキャッチャーの見... -
-
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】バント処理
ボールは頭の真下で捕球する!キャッチャーのバント処理の打球は、自分から逃げていく打球がほとんどです。ボールを追いかけ過ぎて、足で蹴っ飛ばしたり、焦って投げて暴投... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】二塁スローイング
キャッチングする直前に左足を前に出そう!まず、大前提として指導者の方に理解して欲しいことは「学童野球において、多くの子どもが二塁へのノーバウンドのスローイングは... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】ボールの止め方
ミットではなく身体全体を使って止める!ワンバウンドのボールはミットで捕るのではなく、身体全体を使って止めるようにしましょう。基本の構え方(前々回を参照)から、素... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】キャッチング
肘は軽く曲げてキャッチしよう!キャッチングの際、ボールの勢いに負けてミットが下に落ちたり、横に流れてしまうとせっかくの良いボールも、審判によってはストライクをと... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】構え方
正しい構えと正しい腰の高さを覚えよう!キャッチャーの構えで大切なことは投手がボールを投げやすい的となり、投げたボールをしっかり捕ることです。盗塁を刺したいがため... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】キャッチャーに向いている子
キャッチャーの練習法を知る前に、皆さんはチームでキャッチャーを任せる子をどんな基準で選んでいますか?「肩が強い」、「他の子どもに比べて体が大きい」といった基準で...