ニュース 2021.03.30. 15:12

なぜ中学硬式野球に「リーグ戦」なのか?参加4チームの代表に聞きました


■子どもたちが野球をする機会を創出する


NPO法人 前橋中央硬式野球倶楽部理事長 春原太一


Q:このリーグを立ち上げたいきさつを教えてください。

堺ビッグボーイズの阪長さんに、つくば中央シニアの堀田さんを紹介していただきました。ここ2年ほど交流を図らせていただいていますが、練習試合の時などに特別ルールを設けたり、低反発金属を使用するなどしているうちに「独自に何かやっていけないか?」と話をするようになりました。
今年に入り杉山さん(東京インディペンデンツ)、宇野さん(市川シニア)とも繋げていただき、同じような思いでいる方が集まるに、今回のリーグ戦立ち上げに至りました。
先月から杉山さんが中心となって、ここまで急ピッチで準備を進めてまいりましたが、示したルールに関しては既につくば中央シニアや前橋中央ボーイズで実証済みです。

Q:リーグ戦の理念、規定で一番こだわったことは?

指導者が学ぶ機会を設けることです。同じ理念で子どもたちに接する、運営を行うことが大切であると思います。
運営に関しては1審制の採用です。お茶当番がお母さんの負担だとすると、審判はお父さんの負担であることが多いのです。経験の無いお父さんがルールを覚えさせられたり、上からものを言われたりとそこまで厳格に行う必要はないと考えます。防具の費用負担も各チームで大きなものとなると思います。かねてより1審制の普及を願い、練習試合先ではお願いして自分で1審対応してきました。

Q:このリーグ戦を行うことの一番の意義はどこにあると思いますか?

子どもたちが野球をする機会を創出することができることだと思います。小中学期などは成長過程における影響が強くある中で、試合に出場する選手が偏ったりしているケースが多くなる中で、出場機会を理念とルールで保証することには意義があると考えます。結局、野球は試合経験以上に上達させる道はないと思います。

Q:初めてのリーグ戦が終了したとき、チーム、選手がどうなっていたら嬉しいですか?

技術が向上していることが一番嬉しいことになります。緊張感のコントロール、良いプレーや、良い試合運びなども技術と捉えて、野球の技術向上が図られれば嬉しいですね。

Q:中学の硬式野球(シニア、ボーイズ、ポニーなど全て)、何か一つだけルールを変えられるとしたら何をどう変えたいですか?

理念を共通させること!

ポスト シェア 送る

もっと読む

連載・コラム
カラダづくり
練習
お役立ち
チーム紹介
TOPICS