サブロー,
昨季までロッテでプレーしたサブロー【撮影日:2016年9月25日】

◆ 繋ぎの4番・サブロー

 ロッテは昨季チーム最多の24本塁打、92打点を記録したデスパイネが退団し、ポイントゲッターである4番打者を失った。今季はダフィー、パラデスといった新外国人に加え、4年目を迎える井上晴哉などが4番候補といえるだろう。

 最近10年間のロッテの4番打者の最多出場者を振り返ると、100試合以上出場した選手は、07年のサブロー、10年の金泰均、16年のデスパイネの3人しかいない。多くのシーズンで4番を固定できていない印象だ。

 “繋ぎの4番”で05年の優勝・日本一に貢献したサブローは、4番で打っていたイメージが強いが、07年に100試合で4番に座るも、その他4番最多出場となった08年が39試合、12年が77試合だった。

 14年途中に加入したデスパイネは、昨季130試合で4番を務めたが、15年はパン・アメリカン競技大会のキューバ代表に選出されたため、シーズン途中に離脱した時期もあった。ロッテに在籍した3年間で、フルで出場したシーズンは16年のみだった。

 デスパイネが抜けて長打力のある4番打者が不在となった今季、サブローのときのような“繋ぎ”のタイプの選手を起用するのか…。それとも、長打力のある選手を置くのか…。伊東勤監督がどのように起用するか注目だ。

◆ 最近10年間の4番打者

07年 サブロー(100試合)
08年 サブロー(39試合)
09年 井口資仁(73試合)
10年 金泰均(131試合)
11年 カスティーヨ(85試合)
12年 サブロー(77試合)
13年 今江敏晃(97試合)
14年 デスパイネ(39試合)
15年 デスパイネ(75試合)
16年 デスパイネ(130試合)
※()は4番での出場試合数

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】千葉ロッテマリーンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

「VISION 2025」を掲げ、勝負の吉井体制3年目を迎えるロッテ。佐々木朗希の穴を埋めるべく、中森俊介、田中晴也ら若手投手の台頭がリーグ制覇へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む