守備位置を入れ替えるダーノー(左)とカブレラ(右)

◆ 目を疑うスコア

 現地時間8月16日(日本時間17日)、シティ・フィールドで行われたメッツ-ヤンキースの“サブウェイシリーズ”で前代未聞の選手起用が行われて話題になっている。

 まずは、この日のメッツの出場成績をご覧いただこう。

【メッツ・出場成績】
(中)レガレス
(二)三二三二三二三二三二三二三二三二三 カブレラ
(左)セスペデス
(右)コンフォート
(三)二三二三二三二三二三二三二三二三二 ダーノー
(遊)ロサリオ
(一)スミス
(捕)リベラ
(投)グセルマン
 投 シーワルド
 打 ニモー
 投 ブラッドフォード
 投 スモーカー
 投 ガデル

 決してバグではない。「2番・二塁」で出場したカブレラと、「5番・三塁」で出場したダーノーが、実に17回も守備位置を交代していたのだ。

◆ “謎起用”のワケ

 一体なぜ、カブレラとダーノーは二塁と三塁を交互に守り続けたのだろうか…?この疑問の答えは、米ニュースサイト「News day」が報道している。

 なんでも試合前の練習中に、内野手のフローレスとレイエスが相次いで負傷。試合に出場することができなくなってしまった。すると、ベンチの右投げ野手は控え捕手のダーノーしかおらず、内野はマイナー時代に一塁を2試合守っただけという男を先発させることになったのだという。

 ダーノーは故障離脱中の内野手・ライトに慌てて電話をし、グラブを借りて試合に出場。相手が右打者の時はダーノーが二塁で内野手のカブレラが三塁、左打者の時はダーノーが三塁に回ってカブレラが二塁へ、ということを繰り返した。そのため、あのような珍しい記録が残ったのだった。

 試合後、メッツのコリンズ監督は「ダーノーに『他の選択肢はない』と言った」と起用に到るまでの経緯を明かす。なお、珍事の主役(?)となったダーノーは「エラーはしなかったけど、試合には勝ちたかったよ」と語った。

この記事を書いたのは

齊藤亮太

齊藤亮太 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む