マーリンズのイチロー

◆ 出場機会が減少…

 来月に44歳を迎える、天才打者イチロー(マーリンズ)。今季は、開幕からなかなか調子が上がらず、6月11日の時点で打率は2割を切っていた。その後は徐々に調子を上げ、現在の打率は.252。特に8月は月間打率.346と主に代打の切り札としてチームに貢献している。

 マーリンズといえば、スタントン、イエリチ、オズナという不動のレギュラー外野手3人が故障もなく好調。イチローが先発する機会は大幅に減少している。今季の最終的な打席数は「200」に届くかどうかといったペース。自己最少だった昨季の365打席を下回ることは確実だ。

 しかしイチローは、限られた打席のなかで、今季すでに3本塁打を放っている。2001年のデビューから17年連続で本塁打を記録したことになる。14年からの3年間はシーズン1本塁打ずつだったため、今季だけですでに過去3年間の本塁打数に並んだ。そんなイチローもメジャー17年目にして初めて「0」で終わりそうな記録が幾つかあるので紹介したい。

◆ 今季『0』で終わりそうな記録は…

 まずは、各メディアで取り上げられる機会も多い「盗塁」だ。メジャー通算で508盗塁をマークしているイチローも今季はいまだ盗塁がなく、盗塁企図も1度(失敗)だけ。昨季まで16年連続で2ケタ盗塁を記録していたが、1つも記録できないままシーズンを終えてしまうのだろうか。

 「三塁打」も今季はいまだ「0」のままだ。昨季は、メジャー通算3000安打を三塁打で飾るなど、合計5本を記録。しかし今季は、二塁打が4本あるが、三塁打は生まれていない。ちなみに自己最少は14年に記録したシーズン2本。俊足を飛ばし、三塁に達するイチローの姿を今一度見ることはできるだろうか。

 「敵失による出塁」も今季は「0」のままだ。内野安打と紙一重のこの記録。盗塁、三塁打と並び、イチローの脚力に衰えが見えているのだろうか。マリナーズ時代はシーズン10本以上を打つことも多かった。

 4つ目に「敬遠四球」も挙げておきたい。キャリアを通じて主に1番打者として過ごしてきたイチロー。メジャーでの敬遠四球数は現役選手では3位の180個を記録。1位はアルバート・プホルス(エンゼルス)、そして2位がミゲル・カブレラ(タイガース)と現役屈指の主砲クラスが並ぶ。それ以外には「犠飛」も今季は「0」のままだ。

 今季は、イチローのシーズン代打安打記録の更新に注目が集まるが、メジャーで16年間続けてきた5つの打撃項目にも注目したい。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。 野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む