9月に大失速も、以前メジャートップの勝率を誇っているドジャース

◆ 最大5チームに勝率6割超えの可能性!?

 メジャーリーグも2017年シーズンも残すところあと1週間…。プレーオフに出場できるのは両リーグ合わせて10チーム(地区優勝チーム6:ワイルドカード4)だが、現時点でそのうち7つの枠が確定。残る3つの枠を巡り、9チームがラストスパートにかける。
 
 
 今季の特徴は、何と言っても「大きく勝ち越したチームが多い」ということ。ここまでで勝率6割を超えているチームがドジャース、ナショナルズ、インディアンス、アストロズと4チームも出ているのだ。
 
 なお、このうちドジャースとインディアンスはシーズン勝率6割超えが確定。ほかにもレッドソックスは残り7試合全勝で勝率6割を超えるので、最大5チームに勝率6割超えのチャンスが残っているということになる。
 
 
◆ 世界一への道のりは厳しく…
 
 ここ数年、戦力均衡化が進んだこともあって大きく勝ち越すチームは減少傾向だったメジャーリーグ。チーム数が現在の30に拡張された1998年から2005年と、2006年から2016年までの2つの期間に分けて比較してみると、その傾向は顕著だ。

 98年~05年は、8シーズンの間に延べ21チームが勝率6割超えを果たした。1シーズン平均にすると2.6チーム。それが06年以降の11シーズンで見ると、9チームにまで減少する。1シーズン平均にして0.8だ。
 
 
 やはり勝率6割を超えるような強豪チームは、そのまま世界一に輝く可能性も高いのだろうか…。上で比較した98年以降で見ると、意外な結果が出てきた。

 勝率6割超えを達成したチームのうち、勢いそのままに頂点に立ったのはヤンキース(98年・99年・09年)、エンゼルス(02年)、ホワイトソックス(05年)、カブス(16年)の計6度。同期間で勝率6割を超えていたのが30チームあったので、その確率は30分の6=20.0%ということになる。やはりシーズンで圧倒的な強さを見せていても、ワールドチャンピオンへの道のりはかんたんではない。

 ちなみに、最後に勝率6割超え同士の顔合わせだったワールドシリーズは1999年のヤンキース対ブレーブスまでさかのぼる。果たして、今季のポストシーズンは“強豪”が順当に勝ち上がる結果となるのか。何チームが勝率6割超えを果たすかとともに、注目が集まる。
 
 
文=八木遊(やぎ・ゆう)
 

【八木遊・プロフィール】 1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。 野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む