パドレスと契約合意の報道が出た牧田和久

 西武からポスティングシステムを利用しメジャー移籍を目指していた牧田和久が、サンディエゴ・パドレスと合意したとメジャー公式サイトが報じた。

 牧田の最大の特徴といえば、球界では数少ないアンダースローの投手。牧田は2010年ドラフト2位で西武に入団すると、主に先発を務めた12年に13勝をマーク。16年からはチーム事情によりリリーフを務め、2年連続で50試合以上に登板するなど、日本時代は先発、リリーフの両方をこなした。

 日本では万能型のタイプだった牧田だが、メジャーではアンダースローの投手は先発とリリーフどちらが多いのだろうか…。調べてみると、現役投手ではダレン・オディが、昨季終了時点でメジャー通算557試合に登板しているリリーフ投手だ。12年から4年連続で65試合以上に登板し、防御率はその間、1度も2.50以上を超えたシーズンが1度もない。オリオールズに所属した昨季も64試合に登板した鉄腕・サブマリンだ。

 ブラッド・ジーグラーは牧田のように地面スレスレから投げるタイプではないが、下手投げの投手。昨季はイチローや田沢純一が所属するマーリンズでプレーし、53試合に登板して1勝4敗10セーブ、防御率4.79の成績を残した。

 昨季は成績が振るわなかったが、ダイヤモンドバックスとレッドソックスの2球団でプレーした16年は69登板で防御率2.25(2球団合計)、ダイヤモンドバックスに所属した15年が66登板で防御率1.85と、安定した投球を披露している。

 現役を引退したサブマリンを見ると、3シーズンで90試合登板達成の記録を持つケント・テカルヴ、80年代リリーフで活躍したダン・クイゼンベリー、レイズやオリオールズなどでプレーしたチャド・ブラッドフォードなどもそうだ。

 メジャーのアンダースローの多くがリリーフを任され、チームに欠かせない存在となっている。リリーフでの起用が予想される牧田は、先輩サブマリンたちに負けじと1年目から結果を残せるか注目だ。

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む