『Sound Flash』機能を利用したイベントのイメージ図[提供=千葉ロッテマリーンズ]

 ロッテは18日、球団公式アプリ「Mアプリ」の新機能として『Sound Flash(サウンドフラッシュ)』機能が搭載されることを8日に発表をしたの受けてMアプリダウンロードが本日時点で5万242件となったことを発表した。

 昨年末時点で4万3716件だったが、3月だけで5000件を超えるダウンロードがあった。『Sound Flash(サウンドフラッシュ)』機能は千葉ロッテマリーンズの公式アプリ「Mアプリ」をインストールした方のスマートフォンに対して、スタジアムの既設音響設備から動作トリガー(可聴域もしくは外の透かし入り音)を送ることで、手元のスマートフォンの画面の光が音楽に合わせるようにカラフルに変化するもの。この技術による新たな演出として、ビジョンや音楽に合わせてアプリを起動した際のスマフォ画面の光がカラフルに変化する。

 『Sound Flash』機能を利用したイベントは2018年3月30日の楽天戦(ZOZOマリンスタジアム、18時30分試合開始)から毎試合ナイトゲームで実施予定で試合前の開幕イベントにてお披露目となる。演出は今年より新たに新設されたLED照明と連動し場内を暗転させ、音楽と参加された方のスマフォ画面の光の連動によって行う。『Sound Flash(サウンドフラッシュ)』をプロ野球チーム(万人規模施設)の公式アプリの常設システムとして採用するのは、日本初となる。

 担当者は球団を通じて「3月8日の公式発表後、急速にダウンロード者数が伸び、問い合わせも増えました。大きな反響を呼んでいることをとても嬉しく思っています。次はファンの皆様の期待に応えて、開幕の光のイベントを成功させるべくしっかりと準備をしていきたいと考えています。19日と26日の夜に球場でリハーサルを行います」とコメントした。

 ※「Mアプリ」を起動しないと『Sound Flash』機能を利用できない。

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】千葉ロッテマリーンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

「VISION 2025」を掲げ、勝負の吉井体制3年目を迎えるロッテ。佐々木朗希の穴を埋めるべく、中森俊介、田中晴也ら若手投手の台頭がリーグ制覇へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む