ソフトバンクの工藤公康監督

◆ まさかの離脱者続出

 日本一連覇を目指すソフトバンクが、早くも正念場を迎えている。

 開幕15試合を9勝6敗で終え、現在の順位は2位。開幕8連勝を飾るなど好スタートを切った西武には先行を許しているものの、好位からの逆転を虎視眈々と狙える位置に構えている。

 ところが、そんなチームを悩ませるのが相次ぐ故障者だ。開幕前から特に捕手陣には不安が続出していたが、ここに来てその嫌な流れが他のポジションにも伝染。開幕投手を務めたローテーションの軸・千賀滉大の離脱を皮切りに、リリーフエースの岩崎翔もひじの手術を受けて戦線離脱。さらに打線に欠かせない中村晃も太ももを故障し、ついには絶対的守護神のデニス・サファテが股関節の不調のため緊急帰国することになった。

◆ 現時点での主な離脱者

 ここで、現在戦列を離れている主力選手を改めて振り返ってみよう。

【ソフトバンクの主な故障者】
<投手>
▼ 千賀滉大(右肘の違和感/4月7日)
⇒ 1度登板を飛ばすプランも、復帰日は依然未定のまま。

▼ 岩崎 翔(右肘の違和感/4月9日)
⇒ 4月12日に「右肘鏡視下滑膜切除術・関節形成術」。
※全治3カ月を要する見込み。

▼ デニス・サファテ(右股関節の張り/4月18日)
⇒ 渡米して再検査へ。

▼ ロベルト・スアレス(右肘の違和感/2017年4月)
⇒ 昨年4月に「右肘内側側副靱帯再建手術」。
※今年5月の実戦復帰が目標と報じられていたが、未だにメドは経たず。

・寺原隼人(右膝の違和感/2月27日)
・和田 毅(左肩の違和感/2月12日)
・五十嵐亮太(椎間板ヘルニア/2月1日)

<捕手>
▼ 栗原陵矢(左肩の脱臼/2月20日)
⇒ 3月8日に「左肩 肩関節前方脱臼 鏡視下関節唇形成術」。
※復帰まで6カ月を要する見込み。

▼ 九鬼隆平(右手親指の負傷/4月1日)
⇒ 4月2日に「右拇指観血的骨接合術・骨片切除術」。
※復帰まで2~3カ月を要する見込み。

<外野手>
▼ 中村 晃(右太もも裏の負傷/4月17日)
⇒ 4月18日に「右大腿二頭筋の軽度筋損傷」と診断。
※全治まで2~3週間を要する見込み。

 長いシーズン、何が起こるか分からないとは言うものの、序盤からここまで不幸が重なることも珍しい。いくら圧倒的な戦力を誇るソフトバンクと言えど、これだけの主力が離脱してしまっては苦戦は必至だろう。

 チャンピオンチームはこの苦境をどう乗り越えていくのか。舵を取る工藤公康監督の手腕が問われる。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】福岡ソフトバンクホークスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

リーグ連覇、さらには日本一奪還を目指すソフトバンクは上沢直之など投手陣を強化。甲斐拓也の穴埋めが課題となるが、海野隆司ら若手捕手の成長に期待!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む