稲葉篤紀
日米野球に臨む28名を発表した侍ジャパンの稲葉監督

◆ 経験の場として

 今年11月に開催される『2018 日米野球』に向けた記者会見が東京都内で行われ、同大会に向けた侍ジャパンの出場予定選手28名が発表された。

 今回の日米野球について、侍ジャパン強化委員会の山中正竹強化委員長は「2020東京五輪を見据え、このタイミングで新たな選手も招集し、新たな力を試してみようと思います」との狙いを明かし、「世界最強軍団であるMLBオールスターに対してどこまで通用するのか、国際試合ならではの初対戦への適応などを、今回の経験を通じて大きく成長すること」に期待を寄せた。

 一方の稲葉篤紀監督は「相手は世界最強チームということで、日の丸を背負って戦う以上、その誇りを胸に勝ちにこだわっていきたい。今回のメンバーにも勝ちにこだわる姿勢に応えてほしい」と語り、親善試合とはいえ“勝利”の二文字にこだわることを強調。「しっかりと采配も勉強していきながら、とにかく勝てる采配をしっかりしていこうと、オリンピックで勝てる采配をしていこうと思っております」と続けた。

◆ 選手個々への評価は?

 また、稲葉監督は選手個々に関する質問についても応じ、巨人の新4番として史上最年少での「3割・30本・100打点」を達成した岡本和真に関しては「今年一年、本当に成長した選手」と評し、「ジャイアンツの4番を任され、結果を残し、精神的な強さもあると思う。ジャパンに入るのは初めてだと思うけれど、その力を思い切って発揮してもらいたい」とエールを送った。

 さらに、捕手として今季の西武優勝の原動力となった森友哉については「キャッチャーは守りが一番大事だと思っているが、国際大会は点を獲らないと勝てない。当然キャッチャーも打てた方がいい」との見解を示し、「キャッチャーとして今年一年見ていたがブロッキングも安定していたし、リード面でもピッチャーを上手く引っ張っていた」と“捕手”森を評価。「これからという意味でも非常に楽しみな選手」と“打てる捕手”の出現を喜んでいた。

 球界屈指の投手でありながら「アメリカのボールが少し合わないというところもあった」ため、侍ジャパンとは縁がなかった楽天の岸孝之の選出については、「オリンピックも含めて日本のボールに近いボールになる」こともあり、招集したことを説明。稲葉監督の現役時代に何度となく対戦し、「球に力があり、タイミングも取りづらかった」と実感している岸のボールが、「メジャー相手にどれだけ通用するのか見てみたい」と期待を寄せた。

◆ 若手への要望

 その他にも、若手を中心にサウスポーを6人選出した理由について言及。「昨年11月にAPBC(アジアプロ野球チャンピオシップ)があって、韓国・台湾というチームには良い左バッターが多いなという印象を持った。そこでやはり左ピッチャーというのが必要になってくると感じた」と説明。「若い選手がどんどん出てくるので、どんどん試していって国際大会でどういうプレーをしてくれるのかを楽しみをしたい」と新戦力の台頭を心待ちにしていた。

 そして、初出場を含めた若手の選手たちには、もっと「ジャパン」というものを意識してもらいたいと要望。「これから野球界を引っ張っていくんだぞ」といったような責任感に加え、「子どもたちのあこがれ、目標のプレーヤーになってもらいたい」との考えを示した。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む