“落合節”にタジタジ…?

◆ 「試合が楽しかった」

 西武の森友哉選手(23)は30日、『2018 スカパー!ドラマティック・サヨナラ賞 年間大賞』の表彰式に出席。今季の戦いを振り返りながら、来季への意気込みを語った。

 今季はセパ両リーグ通じて最多の3度のサヨナラ打を放った“サヨナラ男”。年間大賞に輝いたのは、4月18日の日本ハム戦で放った逆転サヨナラ二塁打で、この日は西武が8回表終了時まで0-8と負けていながら、残る2イニングでひっくり返して勝利したという衝撃的な一戦だった。

 森はこの時のことを振り返り、0-8で8回裏を迎えた時は「やばいな…という感じ」と笑ったが、8回裏に打線がつながってあれよあれよという間に1点差。9回は無死満塁のチャンスを作り、最後は森の一振りが試合を決める。

 「あの試合があったから、リーグ優勝に繋がったかなと思う」と森。この大逆転劇を含め、ミラクルをたくさん起こしてきたチームについて「試合中楽しかったですね。ベンチは常に明るかったですし、いつか逆転できると思いながらプレーすることができていました」と今年の強さを振り返った。

◆ “落合節”にタジタジ…

 表彰式後のトークセッションでは、球界のレジェンド・落合博満氏と共演。“落合節”を前に苦笑いしっぱなしというシーンも見られた。

 まずは、今季の『スカパー!サヨナラ賞』の月間賞を振り返った中、「自分以外で印象に残ったサヨナラシーンはありましたか?」の問いに、森はソフトバンクのユリスベル・グラシアルが放ったサヨナラグランドスラムを挙げる。

 「えっと…自分がマスクを被っていたので」と切り出し、「目の前で見て…悲しかったです。空振りを狙った釣り球だったんですけど、本塁打にされちゃいました」と反省を口にすると、すかさず落合氏が「一番気になったのは、森さんのコメントですよね」と切り込む。

 「なんで釣り球行っちゃったのか。ちょっと意図が分からないなと。インサイドじゃないの?」と問われた森は「すごい後悔してます。増田(達至)さんの球威と、その前に高めでファウルを取っていたので、1個高ければ空振りか見送られてもボール1個だなと思って…安易でした」と説明。

 しかし、落合氏は「いや、安易なのは分かるんだけど」とし、「キャンプでも高めの釣り球ってあまり練習しないんですよね。ブルペンにいるとだいたいストライクの練習する。アウトローをナイスボールって言うでしょ。高めで打たれると、やってるベンチはたまんないんですよね。なぜそのボール行くかなと。文句は言いませんけどね」と自身の経験からこの場面について解説。森は受け止めるしかなかった。

◆ 「日本でNo.1のキャッチャーに」

 そんな落合氏も、森の打撃については「振れるというのは強みですよね」と高評価。「自分のスイングができない選手も多い中、あそこまで振れるというのは良い。まぁ来季は扇の要として全試合出るんでしょうから、40本くらいは期待したいですよね」と大きな期待を寄せる。

 森はすかさず「…20本で」としたものの、落合氏は「打てるってその気になれば。その気にならなかったらホームランって打てませんから。せっかくこういう場に来ているんだし、アドバルーンは大きくね」。これには森も「…40本打ちます!」と言うしかなかった。

 この一年を振り返り、「入団当初から打てるキャッチャーというのを目標にやってきて、今年はようやく捕手としてたくさん試合に出ることができた。ようやくスタートラインに立てたのかなと思います」と森。落合氏も「キャッチャーがこれだけ打てると、打線を組むのが楽ですよね」と監督目線で語りつつ、「これからは悔しい想いもたくさんすると思いますけど、それもすべて勉強ですから。そういうのを積み重ねて、押しも押されぬ日本でNo.1のキャッチャーになってもらいたいです」とエールを贈った。

 最後に来季の抱負を求められた森は、「まずはキャッチャーとして100試合以上マスクを被りたい。打撃に関しては打率3割と…」として横を見ると、落合氏の指4本のサインを見て「よ、40本!そうですね、打ちたいと思います」と改めて宣言。「あとは、今年は優勝できたんですけど、日本一には届かなかったので、来季こそは日本一を目指して、また熱い戦いができれば」と意気込みを語った。

 イベント後、落合氏の印象を聞かれた森は「こわかったです」と笑いながらも、「やっぱり一言一言に重みがあるというか、頑張ろうという気持ちになりました」と前向き。若干言わされ気味だった本塁打40本という目標についても、「目標は高ければ高いほど良い。いや、40はさすがに高いかなと思いますけど、でも頑張ります」と笑顔で語った。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】埼玉西武ライオンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

西口文也新監督の下、新たなチーム作りを進める西武。今井達也を軸とした投手陣の整備、外崎修汰の復活、助っ人外国人の活躍が上位進出へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む