◆ メモリアルな「TOKYOシリーズ」に

 読売巨人軍と東京ヤクルトスワローズが、今季も計6試合の共同企画「TOKYOシリーズ」実施。東京に本拠地を置く球団同士の対戦を通し、東京のスポーツシーンを盛り上げていく同企画も今年で5年目に突入する。

 今年は、4月に明治神宮野球場で“平成最後”の、5月に東京ドームで“令和最初”の「TOKYOシリーズ」が開催される。また、巨人が創設85周年、ヤクルトが設立50周年を迎えるメモリアルイヤーでもあり、平成に両チームが繰り広げた名勝負を振り返る企画も実施。それらを、「東京に、家を持とう。」をコンセプトに様々な事業を展開する株式会社オープンハウスが昨年に引き続き、冠協賛社としてサポートする。

▼ オープンハウス TOKYO シリーズ 2019
4月23日(火)~ 25日(木)ヤクルト-巨人(神 宮)
5月10日(金)~ 12日(日)巨人-ヤクルト(東京ドーム)

▼ 過去4年のTOKYOシリーズ
15年:巨人(3勝)-ヤクルト(3勝)
16年:巨人(4勝)-ヤクルト(2勝)
17年:巨人(2勝)-ヤクルト(4勝)
18年:巨人(2勝)-ヤクルト(4勝)
―――――――――――――――
合計;巨人(11勝)-ヤクルト(13勝)

※当日の企画の詳細は、後日各球団のホームページで発表。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】読売ジャイアンツを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

甲斐拓也、ライデル・マルティネスなど積極補強で、リーグ連覇へ抜かりない阿部巨人。新戦力の活躍、さらには菅野智之が抜けた穴をどう埋めるのかがカギ!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む