ニュース 2020.01.12. 07:00

原点回帰、減量、ツーシーム…勝負の3年目を迎えるロッテ・永野将司

無断転載禁止
ロッテの永野将司[撮影日=2020年1月10日]

現在は体重81キロ


 今季3年目を迎えるロッテの永野将司は、昨秋に掴んだものをしっかりと今季に活かすため、トレーニングを積んでいる。

 昨年のオフは「右の足が弱いので、強くしています」と左右のバランスを良くするために、右足の強化を図ったが、今オフも「下半身を重点的にやっています。右足を意識してウエートだったり、ランニングだったり、なにかしら下半身の右は意識してやっています」と引き続き右足を意識したトレーニングを行っている。

 昨季は二軍戦で自己最速タイとなる154キロを計測するも、シーズン終了直後に「体重を増やしすぎてキレがなくなったのかわからないですけど、納得のいくシーズンではありませんでした」と振り返っていた。フェニックスリーグから体重を減らし、昨年の秋季キャンプ時点でシーズン中に比べて約7キロ減量していたが、現在は「(秋季キャンプから)ちょっと絞って、1年目の春くらいにしました」と昨季一番重かった90.5キロから現在は81キロまで絞ったという。

低めに投げることを意識


 技術面では「真っ直ぐが高めにいく癖があるので、低めを意識しています。リリースの感覚を戻そうとしています」とのこと。「このオフシーズンでリセットして、良いイメージで投げられそうです」と好感触を掴む。

 昨季はシーズン途中から肘の位置を下げたが、フェニックスリーグから再びオーバースローに戻した。「初心に戻ろうと思って、上から投げています」とこのオフもオーバースローで投げている。

 フェニックスリーグ、秋季キャンプで手応えをつかんでいたツーシームについては「感覚は良いです。フェニックスから投げ始めたので、ツーシームが今年はたくさん投げられたらなと思います」と話す。ロッテ浦和球場で行った自主トレでも、育成3年目・森遼大朗とのキャッチボールで、ツーシームを試していた。

 ツーシームとともに、少ない球数で抑えるため昨年のシーズン中から習得を目指していたのがカットボール。フェニックスリーグに入ってから実戦で投げ始めた球種だが、永野は「カットボールもツーシームもまっすぐに似た球種なので、1個に絞ろうとしているので、ツーシームにします」と、カットボールを封印し、ツーシームで打者を封じていく考えを示す。

 「今年で3年目。雰囲気、経験も積ませてもらってわかってきた。最低2桁登板し、アピールしていって、勝利に貢献できるように頑張りたい」。昨季は一軍の登板で、球数が多くなり苦しんだ。今季は力強い真っ直ぐ、ツーシームを武器に少ない球数で抑え、一軍の登板を増やしていきたいところだ。

取材・文=岩下雄太

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額3,700円(税込)のところ、本プランなら月額2,980円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② プロ野球をはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!

③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」を毎月550ポイント付与!

ポスト シェア 送る

もっと読む

  • ALL
  • De
  • 西