ニュース 2020.06.16. 08:00

昨季の3位から“さらなる高み”を…新指揮官の手腕にも注目【シーズンプレビュー・楽天 編】

無断転載禁止
楽天に加入した牧田和久 (C) Kyodo News

新指揮官とともに優勝争いを…


 昨季はロッテとの熾烈な争いを制し、Aクラスの3位を確保した楽天。

 しかし、チームはさらなる進化を求めて監督を交代。三木肇新監督の下、上位進出を目指していく。








“元西武”組に注目


 投打に積極的な補強を見せた楽天。なかでもサプライズだったのが、アメリカで奮闘していたアンダーハンド・牧田和久の獲得だろう。

 西武時代は先発から中継ぎ、抑えと様々な場所で結果を残してきたベテラン。新天地でも、チーム状況に合わせて様々な役割で活躍を見せてくれるはずだ。

 また、先発陣ではロッテから涌井秀章を電撃トレードで獲得。こちらも西武時代には投手最高の栄誉・沢村賞に輝いた実績のある右腕で、ここ数年は苦しい戦いを強いられたものの、新天地での再起に期待がかかる。

 ほかにも、昨季から加入した中軸の浅村栄斗や、2017年から楽天でプレーしている岸孝之など、楽天には“元西武”のプレイヤーが多数。実績も経験も豊富な彼らがチームを引っ張り、新指揮官を支えられるか。ひとつのポイントとなりそうだ。


「BR砲」が新たな顔に?


 昨季はチーム打率・本塁打がともにリーグ4位という成績。上位進出に向けての課題となった。

 そんな打線のプラス要素として注目されるのが、昨季までオリックスでプレーしていたステフェン・ロメロの獲得。ケガが多く年間通しての活躍はできていないものの、来日3シーズンで通算303試合に出場して69本塁打をマーク。健康であれば、その打撃は相手チームの脅威となる。


 シーズン直前には背番号も慣れ親しんだ「9」に変更となり、新天地で挑む新シーズンへのモチベーションは高い。

 昨季からプレーしているジャバリ・ブラッシュとともに、助っ人コンビ“BR砲”が楽天打線の新たな顔となれば、一気の課題解決も見えてくる。打線ではこの2人の活躍に注目だ。








東北楽天ゴールデンイーグルス

 監督・コーチ(一軍)


88 三木 肇(監督)

73 野村克則(作戦コーチ)
81 金森栄治(打撃コーチ)
96 鉄 平 (打撃コーチ)
26 渡辺直人(打撃コーチ) ☆選手兼任
84 伊藤智仁(投手チーフコーチ)
75 小山伸一郎(投手コーチ)
90 光山英和(バッテリー兼守備戦略コーチ)
86 塩川達也(内野守備・走塁コーチ)
79 笘篠誠治(外野守備・走塁コーチ)


 監督・コーチ(二軍)


95 奈良原浩(監督)

94 垣内哲也(打撃コーチ)
93 後藤武敏(打撃コーチ)
80 石井 貴(投手コーチ)
92 館山昌平(投手コーチ)
82 星 孝典(バッテリーコーチ)
87 酒井忠晴(内野守備バントコーチ)
85 牧田明久(外野守備・走塁コーチ)
74 真喜志康永(育成総合コーチ)
98 今江敏晃(育成コーチ)
83 永井 怜(育成コーチ)


 投 手


1 松井裕樹
11 岸 孝之
12 近藤弘樹
13 森原康平
14 則本昂大
15 J.T.シャギワ
16 涌井秀章
17 塩見貴洋
19 藤平尚真
20 安樂智大
21 釜田佳直
22 牧田和久
23 弓削隼人
28 酒居知史
31 福井優也
32 アラン・ブセニッツ
39 引地秀一郎
41 青山浩二
43 宋 家豪
45 菅原 秀
47 渡邊佑樹
49 福森耀真
52 津留崎大成
53 高梨雄平
56 鈴木翔天
57 瀧中瞭太
58 辛島 航
59 熊原健人
60 石橋良太
61 佐藤智輝
62 西口直人
63 由 規 
68 寺岡寛治
91 久保裕也

<育成>
016 森 雄大
017 王 彦程
130 池田隆英
131 木村敏靖
135 清宮虎多朗
136 則本佳樹
138 小峯新陸
164 福山博之


 捕 手


2 太田 光
27 岡島豪郎
29 山下斐紹
44 足立祐一
65 堀内謙伍
67 下妻貴寛
70 石原 彪
78 水上 桂

<育成>
137 江川侑斗


 内野手


0 小深田大翔
3 浅村栄斗
5 茂木栄五郎
6 藤田一也
7 鈴木大地
24 黒川史陽
33 銀 次 
34 山﨑幹史
36 内田靖人
40 ぜラス・ウィーラー
48 渡邊佳明
66 村林一輝

<育成>
008 吉持亮汰
129 南 要輔
133 松本京志郎
140 山崎真彰
141 澤野聖悠


 外野手


4 オコエ瑠偉
8 辰己涼介
9 ステフェン・ロメロ
25 田中和基
35 島内宏明
38 岩見雅紀
46 下水流昂
51 小郷裕哉
54 和田 恋
69 ジャバリ・ブラッシュ
71 武藤敦貴
97 ルシアノ・フェルナンド

<育成>
134 中村和希
150 耀 飛 


まとめ


▼ 東北楽天ゴールデンイーグルスを展望!




“もっと上”を目指して勝負の補強!
楽天・“新加入”名鑑2020

https://baseballking.jp/ns/215098



意外?な内野手上位指名、熾烈な争いに割って入れるか
楽天・ルーキー名鑑2020

https://baseballking.jp/ns/214454

【PR】東北楽天ゴールデンイーグルスを観戦するなら「DAZN Baseball」

今江敏晃新監督のもと、11年ぶりの日本一を目指す楽天。則本昂大のクローザー転向や浅村栄斗のサードへのコンバートなど、チーム改革が功を奏するか。

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

ポスト シェア 送る

もっと読む

  • ALL
  • De
  • 西

メジャーリーグ

高校・育成