◆ 待望の「6月19日」シーズン開幕戦へ
開幕戦8連敗中のオリックスが、ホームに楽天を迎える。練習試合ではオリックスが12球団トップのチーム防御率(3.58)を誇り、楽天もバランスの良い戦い方を見せて同率2位でフィニッシュした。
【練習試合の戦績】
オ:★★△☆★☆★☆☆△△△(4勝4敗4分け)
楽:△☆☆★☆☆★△★☆-☆(6勝3敗2分け)
◆ 課題の得点力は改善したのか
24年ぶりの優勝を目指すオリックスは、今回の開幕延期を受け、オープン戦で「右ハムストリングスの筋膜炎」と診断されていた若月健矢が状態を上げて開幕を迎えられたことが大きい。練習試合でも12球団トップのチーム防御率を誇るなど、特に先発投手陣の層は厚く、開幕カードにWエースの山岡泰輔と山本由伸を投入し、スタートダッシュを決めにいく。
課題の打線に目を向けると、新4番のジョーンズはまだまだこれからといったところだが、もう一人の新助っ人、ロドリゲスは練習試合でも存在感を示しており、背水の陣で今季に臨むT-岡田にも期待できそう。吉田正尚という軸があり、2年目の中川圭太や、新婚の大城滉二も好調。練習試合では若月や後藤も結果を残しており、早い段階で先発陣を援護できるか注目だ。
◆ リーグ屈指の救援陣
対する楽天は、オフの積極補強で戦力を整えただけに、今季にかかる期待は大きい。こちらも開幕延期を受け、出遅れていた新主将の茂木栄五郎が復活。パンチ力のある打撃は健在で、4番・浅村栄斗の両脇を固めるであろう、島内宏明とブラッシュも練習試合で好調だった。鈴木大地やロメロといった実戦十分の新たなメンツで、昨季6つの勝ち星を献上した山岡を攻略できるか。
その他にも、小深田大翔や内田靖人、小郷裕哉らが持ち味を発揮してアピールを続けるなど、チーム全体の底上げもできている。開幕カードの先発が見込まれている則本昂大、松井裕樹、石橋良太の3枚はオリックスとの相性も悪くない。救援陣の選手層はリーグ屈指を誇るだけに、序盤に大きなリードを許さなければ面白い展開に持ち込めるはずだ。
◆ 過去の対戦成績を振り返ると…
【近年の対戦成績】
19年:オリックス 12-1-12 楽天
18年:オリックス 10-1-14 楽天
17年:オリックス 8-1-16 楽天
16年:オリックス 11-1-13 楽天
15年:オリックス 14-2-9 楽天
昨季の対戦成績はイーブンだが、オリックスの本拠地では7勝4敗と、ホームチームに分がある。接戦となる展開が多く、4点差以上の差がついた試合は4試合しかなかった。両チームとも投手陣のスタッフは整っているだけに、今季も同様の展開が続くのだろうか。
◆ 開幕カードのキーマンは!?
▼ 山岡泰輔(オリックス)
練習試合成績:2試合1勝0敗 防御率1.38
昨季対戦成績:7試合6勝1敗 防御率2.12

▼ 島内宏明(楽天)
練習試合:打率.440 1本 8打点 0盗塁
昨季対戦:打率.319 3本 11打点 1盗塁

◆ 予想スタメン
▼ オリックス
(一)T-岡田
(指)ロドリゲス
(左)吉田正尚
(右)ジョーンズ
(三)中川圭太
(二)大城滉二
(中)後藤駿太
(捕)若月健矢
(遊)安達了一
▼ 楽天
(遊)茂木栄五郎
(三)鈴木大地
(右)ブラッシュ
(二)浅村栄斗
(左)島内宏明
(指)ロメロ
(一)銀次
(捕)太田 光
(中)辰巳涼介
◆ 試合情報(予想先発)
▼ 6月19日(金)
オリックス(山岡泰輔)-楽天(則本昂大)
<京セラD大阪/18時>
☆放送予定
・J SPORTS 3(17:30~)
・NHK仙台(18:00~)
・DAZN(18:00~)
・楽天TV(18:00~)
・パ・リーグLIVE(18:00~)
・パ・リーグTV(18:00~)
▼ 6月20日(土)
オリックス(田嶋大樹)-楽天(松井裕樹)
<京セラD大阪/14時>
☆放送予定
・仙台放送(13:55~)
・J SPORTS 3(13:30~)
・DAZN(13:45~)
・楽天TV(13:45~)
・パ・リーグLIVE(13:45~)
・パ・リーグTV(13:45~)
▼ 6月21日(日)
オリックス(山本由伸)-楽天(石橋良太)
<京セラD大阪/13時>
☆放送予定
・TBC東北放送(12:59~)
・NHK総合 近畿ブロック(13:05~)
・J SPORTS 3(12:30~)
・DAZN(12:45~)
・楽天TV(12:45~)
・パ・リーグLIVE(12:45~)
・パ・リーグTV(12:45~)