2020.10.09 18:00 | ||||
福岡ソフトバンクホークス | 1 | 終了 | 3 | 千葉ロッテマリーンズ |
PayPayドーム |
「1番」藤原が3安打1打点の活躍
ロッテがソフトバンクとの首位攻防“天王山”の第1ラウンドに3-1で勝利し、ゲーム差なしとした。
ロッテは初回、「1番・左翼」で先発した藤原恭大がセカンドへの内野安打で出塁すると、ソフトバンクの先発・ムーアの3連続四死球で労せずして先制。さらに無死満塁で井上晴哉の三ゴロを処理した松田宣浩がホームでフォースアウトを狙ったが、このボールを捕手・甲斐拓也が捕球ミスし、ロッテが2点目を加えた。
その後は持ち直したムーアが追加点を許さず、1回裏にはロッテの先発・二木康太が中村晃にソロを被弾。1点差とされた二木だったが、3番・柳田悠岐、4番・グラシアルを連続三振に斬ってとると、2回から7回までは散発の2安打1四球という内容でスコアボードに「0」を並べた。
すると打線は、6回表に田村龍弘のヒットと盗塁などで二死三塁として打席には藤原。1ボールからムーアの119球目をライト前に弾き返し、二木も「あの1点はすごく大きかった」と振り返った貴重な追加点をチームにもたらした。2点のリードを得たロッテは、8回を澤村拓一、9回を益田直也が締めて逃げ切りに成功している。
二木は、昨季から対ソフトバンク戦は負けなしの7連勝と“鷹キラー”ぶりは健在。さらに自身の連勝を「4」に伸ばし、今季6勝目を手にした。打っては藤原がプロ初猛打賞を記録し、ルーキーの髙部瑛斗もプロ初安打を記録するなど、若手も活躍。勝率の差でソフトバンクが首位に立っているものの、ゲーム差なしで並び、ついに鷹を捕らえた。