西武の本拠地・メットライフドーム

◆ 五輪開催に伴う中断期間なし

 日本野球機構(NPB)は27日、イースタン・リーグの2021シーズン日程を発表した。3月2日から18日の春季教育リーグを経て、3月20日にシーズン開幕。7球団各カード最大24回戦を実施する。

 開幕戦は一軍より6日早い3月20日(土・祝)で、日本ハム-西武(鎌スタ)、巨人-ヤクルト(ジャイアンツ)、DeNA-ロッテ(横須賀)の3カードで開幕。いずれも13時試合開始予定となっている。

 なお、楽天については同23日のヤクルト戦(戸田)が今季開幕戦で、同30日の西武戦(森林どり泉)が本拠地初陣となる。

 各球団の本拠地以外での開催予定もあり、巨人はジャイアンツ球場以外に八王子市民球場、江戸川球場、ひたちなか球場でも試合開催予定。日本ハムは6月19日からのロッテ2連戦を牛久と龍ヶ崎で実施する予定となっている。

 また、一軍本拠地での試合日程も組まれており、楽天は9月25日の日本ハム戦を楽天生命パークにて、西武は5月26日(ロッテ戦)、7月5日~6日(日本ハム戦)、9月13日(楽天戦)の計4試合をメットライフドームにて開催予定。

 一軍とは異なり、天候不良等の試合中止による再試合はなし。東京五輪開催に伴う中断期間は設けていないが、今後不測の事態が生じた際は「試合時間の変更」や「中止」となる場合もある。

◆ 球団別予定試合数(ホーム・ビジター)

▼ 楽天
136試合(67・69)

▼ DeNA
133試合(67・66)

▼ 巨人
136試合(69・67)

▼ ロッテ
135試合(67・68)

▼ ヤクルト
137試合(68・69)

▼ 日本ハム
137試合(67・70)

▼ 西武
136試合(70・66)

この記事を書いたのは

藤田皓己

藤田皓己 の記事をもっと見る

【PR】埼玉西武ライオンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

西口文也新監督の下、新たなチーム作りを進める西武。今井達也を軸とした投手陣の整備、外崎修汰の復活、助っ人外国人の活躍が上位進出へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む