2021.03.14 13:00 | ||||
阪神タイガース | 1 | 終了 | 0 | 読売ジャイアンツ |
甲子園 |
○ 阪神 1 - 0 巨人 ●
<オープン戦・甲子園>
阪神のドラフト1位ルーキー・佐藤輝明選手(22)が14日、巨人とのオープン戦(甲子園)に「6番・右翼」で先発出場。第2打席にオープン戦の本塁打ランキング単独トップに立つ先制ソロを放ち、これが決勝打となった。
DAZNで練習試合&オープン戦も配信!
1カ月無料トライアルはこちら
第1打席凡退後、スコアレスの4回二死走者なしの場面で打席に入ると、カウント1-1から左腕・髙橋優貴が投じた真ん中の143キロを強振。左翼ポール際に大飛球が飛び込み、一度はファールと判定されたがリクエストの末に判定が覆った。
22歳の誕生日だった前日は3打数無安打1四球に終わったが、12日に西武の開幕右腕・髙橋光成から放って以来、2試合ぶりの4号アーチ。連日話題を振りまく虎のゴールデンルーキーが1日遅れの“祝砲”で、オープン戦の本塁打ランキングトップに立った。
続く第3打席はリリーフ左腕・戸根千明から右安打を放ち3打数2安打1打点。ここまでオープン戦8試合に出場し打率.370、4本塁打、6打点の成績は、いずれも主要打撃成績のトップ5にランクインしている。
▼ OP戦「打率」ランキング
1位 .450 辰己涼介(楽)
2位 .400 野村佑希(日)
3位 .381 牧 秀悟(De)
4位 .370 佐藤輝明(神)
5位 .368 小郷裕哉(楽)
▼ OP戦「本塁打」ランキング
1位 4本 佐藤輝明(神)
2位 3本 野村佑希(日)
2位 3本 濱田太貴(ヤ)
2位 3本 頓宮裕真(オ)
2位 3本 マルテ (神)
▼ OP戦「打点」ランキング
1位 10点 山川穂高(西)
2位 8点 濱田太貴(ヤ)
3位 7点 野村佑希(日)
4位 6点 佐藤輝明(神)
4位 6点 村上宗隆(ヤ)
4位 6点 上林誠知(ソ)
4位 6点 クロン (広)
※成績は3月14日終了時点
<オープン戦・甲子園>
阪神のドラフト1位ルーキー・佐藤輝明選手(22)が14日、巨人とのオープン戦(甲子園)に「6番・右翼」で先発出場。第2打席にオープン戦の本塁打ランキング単独トップに立つ先制ソロを放ち、これが決勝打となった。
1カ月無料トライアルはこちら
第1打席凡退後、スコアレスの4回二死走者なしの場面で打席に入ると、カウント1-1から左腕・髙橋優貴が投じた真ん中の143キロを強振。左翼ポール際に大飛球が飛び込み、一度はファールと判定されたがリクエストの末に判定が覆った。
22歳の誕生日だった前日は3打数無安打1四球に終わったが、12日に西武の開幕右腕・髙橋光成から放って以来、2試合ぶりの4号アーチ。連日話題を振りまく虎のゴールデンルーキーが1日遅れの“祝砲”で、オープン戦の本塁打ランキングトップに立った。
続く第3打席はリリーフ左腕・戸根千明から右安打を放ち3打数2安打1打点。ここまでオープン戦8試合に出場し打率.370、4本塁打、6打点の成績は、いずれも主要打撃成績のトップ5にランクインしている。
▼ OP戦「打率」ランキング
1位 .450 辰己涼介(楽)
2位 .400 野村佑希(日)
3位 .381 牧 秀悟(De)
4位 .370 佐藤輝明(神)
5位 .368 小郷裕哉(楽)
▼ OP戦「本塁打」ランキング
1位 4本 佐藤輝明(神)
2位 3本 野村佑希(日)
2位 3本 濱田太貴(ヤ)
2位 3本 頓宮裕真(オ)
2位 3本 マルテ (神)
▼ OP戦「打点」ランキング
1位 10点 山川穂高(西)
2位 8点 濱田太貴(ヤ)
3位 7点 野村佑希(日)
4位 6点 佐藤輝明(神)
4位 6点 村上宗隆(ヤ)
4位 6点 上林誠知(ソ)
4位 6点 クロン (広)
※成績は3月14日終了時点