マイケル・ブラントリー

◆ タイトルレースに“第3の二世”…?

 エンゼルス・大谷翔平の本塁打量産により、今季のメジャーリーグの本塁打王争いは例年以上に注目を集めている。

 日本時間27日現在、24本塁打の大谷はア・リーグの2位。2本差の26本塁打でトップを走るのが、ブルージェイズのウラジーミル・ゲレロJr.である。

 一方、ナ・リーグのトップは25本塁打を放っているパドレスのフェルナンド・タティスJr.。2人の名前からも分かる通り、ゲレロとタティスはともに父親が元メジャーリーガーという、いわゆる“二世選手”だ。

 ともに1999年生まれの22歳。マイナー時代からその将来を嘱望される存在だった。ゲレロは打点でも両リーグトップの数字を叩き出しており、父が達成できなかった主要打撃タイトルの獲得を目指している。

 そんな“二世選手”の躍動が目立つメジャーの中で、あまり話題にはあがらないものの、実は「第3の男」がタイトル争いに顔を出している。打率.349で両リーグトップの成績を残す、アストロズのマイケル・ブラントリーだ。

◆ 父は元巨人の助っ人!

 今季がメジャー13年目、5月に34歳を迎えたベテランの外野手。

 通算本塁打は118本とパワー部門ではゲレロやタティスに見劣るものの、シュアな打撃でメジャー通算1507安打。通算打率も.299という好成績を残している。

 ただし、決して長打が少ないというわけではなく、2015年には両リーグ最多となる45本の二塁打を放っている。「広角に打ち分ける中距離打者」というイメージだ。

 その父、ミッキー・ブラントリーは1986年から4シーズンにわたってマリナーズで外野手を務めた。

 1987年には92試合に出場し、打率3割を達成。翌年にはレギュラーを確保して、規定打席もクリアしている。

 メジャー通算で32本塁打を放ったが、1990年以降はマイナー暮らしが続いた。

 そんな父・ミッキーにとって現役最後のシーズンになったのが1993年、32歳のときだった。

 開幕からジャイアンツ傘下の3Aで打率.364と打ちまくったものの、メジャーからは声がかからず、目を付けたのが“日本のジャイアンツ”だった。

 その2年前に、巨人の入団テストを受けるも不合格になっていたミッキー。6月下旬に契約を結ぶと、7月中旬に代打で一軍デビューを果たす。

 翌日には来日初安打を放ったが、変化球を多投する日本野球に適応できず。結局13試合の出場で、44打数8安打(打率.182)。長打は二塁打と三塁打が1本ずつという結果に終わり、オフに解雇された。

 その年を最後に現役から退いたブラントリーは、マイナーでコーチとしてのキャリアをスタート。1999年にはメッツで、2005~2007年にはブルージェイズでコーチを務めた。

 父子鷹として注目を浴びるゲレロとタティスの陰に隠れ、その活躍は決して目立ちはしない。しかし、メジャーリーガーとして酸いも甘いも知っているブラントリー。もしかすると、3人の中で最も打撃タイトルに近い存在なのかもしれない。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県出身。大学卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。日本にファンタジーベースボールを流行らせたいという構想を持ち続けている。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む