ロッテ・山口航輝 (C)Kyodo News

◆ チーム満塁の打率は…

 ロッテは前半戦終了時点でリーグワーストの294得点だったが、オールスター明けはリーグ3位の207得点を挙げ、終わってみれば得点数はリーグ3位の501。ただ満塁の好機を作りながら、あと1本が出なかった印象が強い。今季ロッテは満塁でどれだけ得点に結びつけることができたのか見ていきたい。

 今季ロッテが満塁のチャンスを作った回数は103度。暴投による得点などを含めると得点に繋がった回数は51度だった。満塁でのチーム打率は.278で、6月(.300)、7月(.300)、9.10月(.385)は月間のチーム満塁打率は3割を超えている。

 オールスター明け、2連敗で迎えた8月10日のソフトバンク戦、2-4の9回に守護神・モイネロを攻め、二死満塁から髙部瑛斗の適時内野安打による1点に終わり3-4で敗戦、8月23日の西武戦で0-3の4回に一死満塁からマーティンが見逃し三振、茶谷健太が遊ゴロに打ち取られ無得点に終わるなど、チームが勝てなかった8月は好機で凡退という場面が多かった。そのイメージが強く、満塁では打てていない印象にあったが、データにすると勝負強かったことがわかる。

▼ 月別満塁成績
3.4月:率.273(11-3)本0 点11 四球0 犠飛4
5月:率.200(5-1)本0 点5 四球1 犠飛1
6月:率.300(10-3)本0 点11 四球0 犠飛3
7月:率.300(20-6)本0 点15 四球2 犠飛2
8月:率.200(20-4)本0 点13 四球1 犠飛4
9.10月:率.385(13-5)本0 点11 四球2 犠飛1
シーズン:率.278(79-22)本0 点66 四球6 犠飛15

◆ 山口と松川が満塁で勝負強さ

 満塁で勝負強さを発揮した選手を見ると、若き大砲山口航輝がチームトップの4安打、チームトップタイの9打点をマークし、満塁での打率は.444(9-4)。ちなみにオールスター前までだと、打率.600(5-3)、7打点だった。

 5月17日の楽天戦で4-3の7回二死満塁の場面で安田尚憲の代打で登場すると、弓削隼人が1ボール1ストライクから投じた3球目の外角のストレートを逆らわずライトへ2点適時二塁打。6月18日の日本ハム戦では、0-0の3回二死満塁で伊藤大海からレフトへ先制の2点適時打を放った。さらに7月8日のオリックス戦では、5-0の6回に試合を決める2点適時二塁打。

 シーズン中の6月に行ったオンライン取材で、チャンスでの打撃について山口は「たまたまかもしれないですけど、いいところでヒットになるというのはたくさんあるので、チャンスでは集中力がより一層ましてきますし、代打の経験もいきてきているのかなと思います」と話している。

 ルーキーの松川虎生はシーズンの打率は.173だったが、満塁では無類の強さを誇った。満塁での打席数は5打席だが、全て打点を挙げるなど、山口と並びチームトップタイの9打点。佐々木朗希が完全試合を達成した4月10日のオリックス戦で走者一掃の3点適時二塁打、7月29日のオリックス戦で6-5の6回にしぶとくライト前に適時打、8月19日の楽天戦では3-4の6回に逆転の3点適時二塁打を放った。8月31日のソフトバンク戦では一死満塁から二ゴロで三塁走者が生還し、9月8日の日本ハム戦では一死満塁からライトへ犠飛と最低限の仕事をした。

 チーム全体に言えることだが、満塁に強いことを考えれば、本来なら得点圏でもっと打てるはず。来年は満塁だけでなく、好機に1本出る打線になって欲しいところだ。

▼ 満塁での打点数トップ3
1位 9打点 山口航輝、松川虎生
3位 8打点 中村奨吾

▼ 満塁での安打数トップ3
1位 4安打 山口航輝
2位 3安打 中村奨吾、髙部瑛斗、松川虎生

▼ 満塁での四球トップ
1位 2 小川龍成

▼ 満塁での犠飛トップ
1位 3 佐藤都志也

取材・文=岩下雄太

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】千葉ロッテマリーンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

「VISION 2025」を掲げ、勝負の吉井体制3年目を迎えるロッテ。佐々木朗希の穴を埋めるべく、中森俊介、田中晴也ら若手投手の台頭がリーグ制覇へカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む