楽天・西口直人

◆ 西口はリーグ最多タイの61試合に登板 

 22日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース2022』では「年末大反省会SP」と題して解説陣が今季のプロ野球界を振り返り、パ・リーグ4位に終わった楽天を総括した。

 一時は貯金18を稼ぎ首位に立っていた楽天だったが、後半に急失速。まさかの借金「2」で4位フィニッシュという悔しいシーズンだった。

 笘篠賢治氏は「クオリティースタート率が思った以上に低い。(※QS率45.5%=リーグ5位)そこで中継ぎ陣に負担がかかって、いい形で(抑え投手の)松井裕樹まで繋げられなかった」と、先発投手のパフォーマンスが中継ぎも含めた投手陣、ひいてはチーム全体に影響を与えたと持論を展開。続けて「特に金曜日に勝てなくて19連敗(5月13日~9月30日)ですか。カード頭を落として常に苦しい戦いになった」と流れを掴めなかった一年だったと振り返った。

 そんななかでも、今季リーグ最多タイの61試合に登板した西口直人投手について、解説陣はその働きを認めつつ、来季の配置転換の可能性についても言及。

 達川光男氏は「タイプ的に先発面白いと思います。何といってもマウンドで投げ急がない。1試合を任せても良い持ち味を出してくれるんじゃないか」と西口に先発適性があるとの見解を示し、谷繁元信氏も同様に「先発陣がちょっと高齢化していますから、若い先発陣が入ってきても良いのかなと」と口にした。

 西口は11月14日に26歳の誕生日を迎えた来季7年目の右腕。本人は契約更改後に「40ホールド」を来季の目標に掲げており、現時点で先発転向の動きは見られない。それでも、解説陣の評価はもちろん、今季の成績を通じて一投手としての能力の高さは実証済み。どんな役割であれ、新シーズンもチームに欠かせぬ存在となりそうだ。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2022』

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】東北楽天ゴールデンイーグルスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

3年連続4位とAクラスまであと一歩の楽天。三木肇新監督の下、早川隆久・藤井聖・鈴木翔天・藤平尚真ら若手投手陣がチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む