ショウアップナイター ON AIR 今スグ聴く
18:00~ 巨人 × 阪神
中日ドラゴンズ

福留孝介氏、中日バッテリーに「今日のゲームを振り返った時に…」

中日・柳裕也 (C) Kyodo News

● 中日 1 - 5 巨人 ○
<12回戦・バンテリンドーム>

 東海ラジオの制作で、ニッポン放送ショウアップナイターでも放送された4日の中日-巨人戦で解説を務めた福留孝介氏が、中日バッテリーについて言及した。

 福留氏は、巨人打線に「ゲームの途中で大久保打撃コーチの話がありましたけど、チームとして個人の選手が一人ずつが対柳投手に対しての対策をしっかりしていたんだなというのが出ましたね」とし、「今日のゲームを振り返った時に真っ直ぐを打ったイメージはゼロですね。なので、早いカウントの真っ直ぐにそんなに反応していないなとイニングの途中から思うことがあって、山﨑伊織投手がまっすぐをひとつ打ったしか思いつかないんですよ。あとは全部変化球だなという印象なんですよね」と振り返った。

 福留氏は「ジャイアンツのチームとしての対策だったというのをドラゴンズのバッテリーが勘付けたか」と指摘。「柳投手が立ち直ったかなと思われた4回〜7イニングくらいですよね。宇佐見捕手が被っている時にほぼほぼストレートに変わっているんですよ。インサイドへの強い真っ直ぐとか、ほとんどその配球に変わって、打ち取ったボールは変化球になっているんですけど、カウントをとっているボールがほぼほぼインサイドとか強い真っ直ぐなんですよね。これが石橋捕手に代わった時にベンチでどう感じていたか。特にキャッチャーは、これは経験するしかない」と話していた。

 福留氏が話すように柳が3回に丸に先制2ランを浴びたのはカーブ、捕手が石橋に代わった8回に大城卓三に浴びた3ランは縦スライダーと変化球だった。

(提供:東海ラジオ ガッツナイター)

もっと読む