2023年のドラフト会議 の様子(C)Kyodo News

2025年のプロ野球ドラフト会議が、10月23日(木)午後4時40分(予定)から全国ネットで生中継されます。(ドラフト会議開始予定時間は同日午後4時50分)

毎年、多くのファンが熱い視線を送るプロ野球ドラフト。今年も、未来のスター選手たちがプロの世界へ一歩を踏み出す感動の瞬間に注目が集まります。

この記事では、地上波テレビ放送やインターネット配信など、ドラフト会議の放送・配信スケジュールを詳しくご紹介します。

プロ野球ドラフト会議2025の開催概要【日程・時間】

プロ野球ドラフト会議2025は、10月23日(木)午後4時50分に開催。ドラフト会議は、将来のプロ野球界を担う若き才能たちが、各球団から指名される瞬間を捉える貴重な機会となります。

ドラフト会議の模様は、テレビ放送やインターネット配信を通じて、リアルタイムで追いかけることが可能。TBS系列の全国ネットでは午後4時40分から生中継される予定です。

テレビ放送ではスカイAでも視聴できるほか、インターネットでは昨年同様に、Sports Bull(スポーツブル)、TVer(ティーバー)、U-NEXT(ユーネクスト)で配信される予定です。またラジオではニッポン放送が中継を行うことが想定されています。

現時点では放送開始時間などの詳細は未定です。詳しくは公式サイトをご確認ください。

公式タイトル プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD
開催日時 2025年10月23日(木)午後4時50分開始
主催 一般社団法人日本野球機構
特別協賛社 大正製薬株式会社

ドラフト会議の中継情報【テレビ放送・ネット配信】

ドラフト会議の中継を視聴するには、テレビ放送・ネット配信・ラジオ放送があります。

テレビでの視聴は、TBS系列の放送やスカイAのサービスを利用できます。

TBSでは第一部、第二部と分けてドラフト会議の模様のほか、指名候補選手たちの取材映像を放送予定。スカイAでは1位指名から最終指名、さらには育成指名終了まで生中継します。

また、インターネット配信で見たい方は、配信のU-NEXTを利用しましょう。

U-NEXTは有料サービスとなりますが、パソコンやスマートフォン、タブレットなど、多彩なデバイスでどこからでもライブ中継を視聴可能。見逃し配信にも対応しているため、都合の良い時間にドラフト会議の模様を楽しむことができます。
無料で視聴したい方は、スポーツブルやTVerでも中継を視聴できる予定です。

ニッポン放送のラジオ番組でも放送します。音声だけでもドラフト会議の臨場感を伝え、指名される選手の喜びや球団関係者の緊張感などを届けてくれるはずです。

ラジオのインターネットサービスとして、radiko(ラジコ)で番組を聴く方法もあります。スマホやパソコン、スマートスピーカーなどにアプリをダウンロードし、インターネットを接続することで楽しめるサービスです。

インターネット配信やラジオ放送について、詳細はまだ未定となっています。公式サイトを確認し対応してください。

テレビ放送 TBS系列全国ネット放送
スカイA
インターネット配信 U-NEXT(ユーネクスト)
Sports Bull(スポーツブル)
TVer(ティーバー)
ラジオ放送 ニッポン放送

ドラフト会議の中継をテレビ放送で視聴する方法

ドラフト会議の中継情報【テレビ放送・ネット配信】

ドラフト会議をテレビ放送で見たい方は、TBS系列やスカイAで視聴しましょう。

プロ野球ドラフト会議は、毎年多くのファンが注目するイベントです。その熱気をリアルタイムで感じられるテレビ放送での中継情報は、多くの人が知りたいところです!

ポイント

  • プロ野球ドラフト会議2025はTBS系列で生中継
  • スカイAでは1位指名から育成指名終了まで生中継

プロ野球ドラフト会議2025はTBS系列で生中継

全国のTBS系列テレビでは、第一部、第二部と分けてプロ野球ドラフト会議2025の模様を放送します。

第一部は、ドラフト1位、2位の指名選手までを中継する予定です。指名を受けた選手の情報や、指名を待つ選手の表情が生中継されるので、緊張感が伝わってくるでしょう。

また第二部は、ドラフト候補選手のバックグラウンドや、目玉選手の知られざる素顔など深堀した取材内容をお伝えします。

プロの世界で活躍を目指す選手、全国のドラフト候補選手を総力取材!プロ野球の未来を担う若き才能たちが、どのような運命を掴むのか、その瞬間をぜひお見逃しなく。

スカイAでは1位指名から育成指名終了まで生中継

スカイAのドラフト会議は、全12球団の最も注目が集まる1位指名から最終指名、さらには育成選手指名まで、次世代のスター選手誕生の瞬間を完全生中継!各球団の戦略や、将来有望な選手たちの全ての指名結果を網羅できます。

番組の解説は、2017年からスカイAのドラフト会議の解説を務める、スポーツライターの西尾典文氏が予定されており、貴重な情報が満載。

なお、スカイAを視聴するにはスカパー!への加入が必要です。
スカパー!は、スカイAを含む多くのスポーツチャンネルを提供しており、プロ野球ドラフト会議だけでなく、他のスポーツイベントも楽しむことができます。CSアンテナがなくても、ネット配信にてスマホ、パソコンで見れる番組も多数あります。

スカパー!の加入方法や料金については、公式サイトで詳細をご確認ください。

■スカイAのサービス概要

月額料金(税込) ・視聴料:1,100円
・基本料:429円
・合計:1,529円
無料期間 スカパー!でスカイAへ加入した場合、加入月の視聴料・基本料0円※チャンネルによって視聴料は異なります
※加入された月と同じ月内での解約は受付けていません
会員登録 あり
支払い方法 ・クレジットカード
・口座振替
視聴方法 ・テレビ
・スマホ
・タブレット
アプリ なし

ドラフト会議の中継をインターネット配信で視聴する方法

ドラフト会議は、インターネット配信でもリアルタイムで視聴可能です。U-NEXTでは会議中継の配信が予定されており、スポーツファンにとって注目の視聴方法となるでしょう。

また、スポーツブルやTVerでは、無料でドラフト会議の中継を視聴できる予定です。

ポイント

  • ドラフト会議の中継をスポーツブルで視聴する方法
  • ドラフト会議の中継をTVerで視聴する方法
  • ドラフト会議の中継をU-NEXTで視聴する方法

ドラフト会議の中継をスポーツブルで視聴する方法

スポーツブルは、スポーツのライブ中継や見逃し配信、オリジナルコンテンツなどを提供するスポーツ総合配信サービスです。プロ野球はもちろん、サッカー、バスケットボール、テニスなど、多岐にわたるスポーツコンテンツを網羅しています。
ドラフト会議の中継についても、スポーツブルでの配信が予定されていますが、サービス利用にあたっては基本的に会員登録が必要です。

詳細な利用方法や料金情報については、スポーツブルの公式サイトをご確認ください。

■スポーツブルのサービス概要

月額料金(税込) 無料
会員登録 あり
視聴方法 ・テレビ
・スマホ
・タブレット
アプリ あり

ドラフト会議の中継をTVerで視聴する方法

TVerは、民放テレビ局が連携して提供する、完全無料の公式テレビアプリおよびウェブサイトです。ドラマ、バラエティ、ニュース、スポーツなど、幅広いジャンルの番組をリアルタイム配信または見逃し配信で楽しむことができます。

ドラフト会議についても、TVerでの配信が予定されている場合、ライブ中継を無料で視聴できる可能性があります。

TVerでドラフト会議を含むスポーツコンテンツを視聴する際には、基本的に会員登録は不要ですが、一部サービスや機能を利用する際に登録が必要となる場合があります。最新の配信情報や視聴方法については、TVer公式サイトやアプリ内で随時更新されるため、こまめにチェックすることをおすすめします。

TVerを活用すれば、手軽にドラフト会議の熱気を体験できるでしょう。

■TVerのサービス概要

月額料金(税込) 無料
会員登録 なし
視聴方法 ・テレビ
・スマホ
・タブレット
アプリ あり

ドラフト会議の中継をU-NEXTで視聴する方法

ドラフト会議は、U-NEXTでライブ配信されることが決定しました。U-NEXTは、映画、ドラマ、アニメなどの豊富なコンテンツに加え、スポーツのライブ配信や見逃し配信も充実しているサービスです。

U-NEXTは月額2,189円(税込)で、約29万本以上の動画が見放題となる定額制サービスです。さらに、毎月1,200円分のポイントが付与され、最新のレンタル作品や電子書籍の購入に利用できます。

ドラフト会議をU-NEXTで視聴するには、U-NEXTの月額プランへの加入が必要です。ただし、初回登録に限り、31日間の無料トライアルを利用できます。この無料トライアル期間中であれば、ドラフト会議の視聴はもちろん、U-NEXTの様々なコンテンツを無料で楽しむことができます。

U-NEXTの配信で、ドラフト会議の感動的な瞬間をリアルタイムでお楽しみください!

■U-NEXTのサービス概要

月額料金(税込) 2,189円
無料期間 初回登録に限り、31日間の無料トライアルあり※登録日を1日目とし31日目まで
※終了後は自動継続となり、月額利用料が発生
※トライアル中もレンタル、購入は有料
会員登録 あり
支払い方法 ・クレジットカード
・キャリア決済
・楽天ペイ
・Amazon.co.jp
・AppleID
・GooglePlay
・ギフトコード/U-NEXTカード
視聴方法 ・テレビ
・スマホ・タブレット
・ゲーム機
・パソコン
・ブルーレイレコーダー
・ホームシアターシステム
・プロジェクター
・セットトップボックス
・ドングル端末
・VRヘッドセット
・コネクテッドカー
アプリ あり

ドラフト会議の中継をラジオ放送で聴取する方法

ドラフト会議は、ラジオ「ニッポン放送」でも臨場感あふれる中継を楽しむことができます。

ラジオ放送は、音声だけでもドラフト会議の熱気や選手の喜び、球団関係者の緊張感などをリアルタイムで伝えるため、移動中や作業中など、ながら聴取にも最適です。

ポイント

  • ニッポン放送でドラフト会議の中継を聴取可能
  • スマホでニッポン放送のラジオを聴取するならradiko(ラジコ)

ニッポン放送でドラフト会議の中継を聴取可能

ニッポン放送では、昨年「ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル ラジオ独占!2024プロ野球ドラフト会議」と題しドラフト会議を放送しました。
放送では1位指名を中心に臨場感溢れる実況生中継はもちろん、様々な企画も実施。

2025年もドラフト会議の模様は、ニッポン放送でラジオ独占生放送する予定です。放送予定時間は、午後4時45分から午後6時、テレビ中継が見られない方は、ニッポン放送をチェック!

スマホでニッポン放送のラジオを聴取するならradiko(ラジコ)

radiko(ラジコ)は、全国のラジオ局の番組をリアルタイムで聴ける無料のサービスです。ドラフト会議当日は、ニッポン放送で中継されるドラフト会議の模様を、radikoアプリやウェブサイトを通じてどこからでも聴取できます。

スマホで手軽に聴けるため、外出先でもドラフト会議の最新情報を逃さずに聴くことができるのが魅力です。過去の放送を聴けるエリアフリー機能やタイムフリー機能も活用すれば、ドラフト会議の熱気を追体験できるでしょう。

詳細な利用方法や料金については、radiko(ラジコ)の公式サイトで確認してください。

ドラフト会議のネット中継を無料視聴する方法

ドラフト会議のネット中継を無料視聴する方法

2024年のプロ野球ドラフト会議のネット中継を無料で視聴したい方は、スポーツブルやTVer、U-NEXTの利用がおすすめです。

スポーツブルやTVerなら、ドラフト会議のネット中継を無料で視聴可能です。

またU-NEXTでも初回登録に限り31日間の無料トライアルが設けられているので無料視聴できます。

ただし、登録日から31日目までなら無料ですが、32日目になると1ヶ月分の料金がかかってしまうので注意が必要です。

無料トライアル期間の終了後は自動継続となり、月額料金が発生します。

解約のタイミングは無料トライアル期間中であれば、いつでも可能なので、継続利用しない場合は、無料トライアル期間中に解約しましょう。

スポーツブルとU-NEXTなら、ドラフト会議をテレビやスマホ、タブレットなど様々なデバイスで視聴できます。

ドラフト会議の中継をテレビ放送やネット配信で視聴しよう

2025年のプロ野球ドラフト会議は、TBS系列、スカイA、ラジオのニッポン放送に加え、インターネット配信ではU-NEXTが配信と、多彩な方法で視聴できる予定です。

各メディアの放送・配信時間や視聴方法は事前に確認し、注目の選手たちがプロへの第一歩を踏み出す瞬間をリアルタイムで追いかけましょう!あなたに最適な方法でドラフト会議中継を存分に堪能してください。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】日本プロ野球を観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL/セ・パ交流戦

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

春季キャンプ、オープン戦、公式戦、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む