阪神・木浪聖也 (C) Kyodo News

◆ 阪神の打線の組み方に着目

 28日から始まるセ・リーグ王者・阪神タイガース対パ・リーグ王者・オリックスバファローズの頂上決戦。

 27日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に出演した解説の館山昌平氏は、DHを使えるパ・リーグでのホームゲームにおける、阪神の打線の組み方に着目した。

 「やはり7番8番の坂本(誠志郎)選手、木浪(聖也)選手の繋がりですよね。坂本選手は梅野(隆太郎)選手と併用されているとき、打率は1割4分ほどしかなかったのですが、梅野選手の怪我で離脱したあとは2割4分5厘ほどと好調を維持している。また短期決戦でもしっかり本来の姿を発揮できたというところで、7番8番の坂本選手、木浪選手のしぶとい二人が、DHを前に入れることで8番9番にして上位に持っていくのか。もしくは9番にDHを入れるような形を取って、常に代打を送れるようにしていくのか。ここがすごく楽しみなところでもあるんですよね」と注目。

 達川光男氏は「岡田監督は9番にミエセスとか色んな選手を入れてくるのではないか。8番までは変えずに行くような監督だと思いますよね」とシーズン通りではないかと予想すると、齊藤明雄氏は「ピッチャーからすると、今のオーダーを組まれている方が嫌なので、9番にDHを入れてくるような気がしますね」と投手目線でもシーズン中のオーダーがベストではないかと解説した。

 CSファイナルステージでサヨナラ打を含む打率5割でMVPを獲得した木浪聖也と、2打点やサヨナラのお膳立てをした坂本誠志郎の“恐怖の下位打線”を、DHを使ってどう活かすのか。初戦のスタメンから注目ポイントとなる。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2023』

この記事を書いたのは

萩原孝弘

萩原孝弘 の記事をもっと見る

【PR】阪神タイガースを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL/セ・パ交流戦

【6月23日(月)までの加入で初月無料!】

エース・村上頌樹の安定感、森下翔太・佐藤輝明が打線を引っ張り、首位争いを繰り広げている阪神。一気にペナントレースを突き抜けるべく、狙うは交流戦初優勝だ!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む