楽天・今江監督 (C)Kyodo News

◆ 「バントっていう戦術も悪くはないんですよ」

 楽天がロッテに惜敗。3位争いの直接対決に敗れ、ゲーム差も4まで広がってしまった。

 両軍とも負けられないゲームらしく6回まで0行進の緊迫した試合展開の中、高騰を続けていた7回、楽天先発の早川隆久が、グレゴリー・ポランコにストレートをライトスタンドへ運ばれ1点を献上。しかし楽天打線も8回に浅村栄斗のタイムリーで試合を振り出しに戻した。しかし同点ながら9回に守護神の則本昂大を注ぎ込んだものの、二死一・二塁のピンチで佐藤都志也にタイムリーを許し勝ち越された。その裏ロッテのクローザー・益田直也に対し一死から村林一輝がヒットで出塁するもバント失敗もありゲームセット。1点が重くのしかかり、1-2で敗れ去った。

 同点を狙ってバントを指示しながらも、石原彪がバントを決めきれずチャンスが広がらなかった9回の楽天の攻撃に対し、30日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』に解説として出演した笘篠賢治氏は「同点にまずして、そして延長にもつれ込むように、バントっていう戦術も悪くはないんですよ」としながらも「速くて内へ食い込んでくるシュート系ですよね。これをバッテリーが選択したっていうのは正解ですよね。スライダーってすごくやりにくそうに見えるじゃないですか。でも実は遅いボールのほうがやりやすいんですよ。速くて食い込んでくる球が一番操作しにくいですし、例えばバスターに切り替えたとしても詰まらされるのでダブルプレーが取れるかもしれない。ということを考えると、あの1球というのはバッテリーがバントもさせたくない、バスターに切り替えても打ちにくい。そういう部分ではやりにくかったと思います」と打者目線を交えながら、益田と佐藤のバッテリーの配球の妙に関心。

 もう一人の解説者の五十嵐亮太氏は「キャッチャー構えてるのが外だったじゃないですか。だからもうピッチャーは(バントを)させたくないから、ファールチップにさせるかっていう意識は強かったと思うんです。結果的にはね、最高の形で抑えたのかなと思います」とインサイドに入ったことが功を奏したと分析した。

 送りバントをしたい側とさせたくない側。緊迫したゲームほど、両者の駆け引きが勝負を分ける要因となった。

☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2024』

この記事を書いたのは

萩原孝弘

萩原孝弘 の記事をもっと見る

【PR】東北楽天ゴールデンイーグルスを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

3年連続4位とAクラスまであと一歩の楽天。三木肇新監督の下、早川隆久・藤井聖・鈴木翔天・藤平尚真ら若手投手陣がチームを牽引できるか注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

楽天モバイルなら追加料金ゼロで
パ・リーグが楽しめる!【PR】

楽天モバイル パ・リーグSpecial

楽天モバイルに申し込み「Rakuten最強プラン」を契約すると、公式戦やオリジナル番組を追加料金0円で楽しめます。携帯キャリアを乗り換えず、「デュアルSIM」としての契約もおすすめ。パ・リーグをお得に観戦できるチャンスをお見逃しなく。

POINT

① パ・リーグ主催の公式戦・オリジナル番組が見放題!

② 見逃し配信にも対応! スマホやTVなど好きなデバイスで視聴可能!

③ キャリア乗換不要。お得で手軽な「デュアルSIM」契約もオススメ!

もっと読む