ニュース 2024.12.06. 10:00

“左の長距離砲”、メジャー挑戦前の日本最終年はどんな成績だった?

無断転載禁止
ヤクルト・村上 (C)Kyodo News
 ヤクルトの村上宗隆は2日、契約更改を行い、球団公式ホームページを通じて「ここまでプロ野球でやってきて、僕のスタートも、メジャーに挑戦することができるのも、日本でやってきたことが全てだと思っています。ヤクルト球団に感謝しているので、最終的に皆さんに喜んでいただけるように、笑顔で背中を押してもらえるような成績を残したい」と来季が日本ラストイヤーであることを示唆した。

 村上は17年ドラフト1位でヤクルトに入団し、2年目の19年に一軍に定着し全143試合に出場して36本塁打、96打点の成績を残し新人王を受賞。20年に最高出塁率、21年には本塁打王に輝くと、22年は打率.318、56本塁打、134打点で“令和初”の三冠王。23年は打率.256、31本塁打、84打点も打撃タイトル獲得なしに終わったが、今季は打率.244、33本塁打、86打点で本塁打と打点の二冠王となった。

 村上はプロ7年間で日本を代表する長距離砲に成長した。来季が日本ラストイヤーになる可能性が非常に高いが、過去にメジャーに挑戦した日本人選手のMLB移籍前の日本ラストイヤーはどのような成績を残していたのか、日本で“本塁打王”を獲得したことのある“左の長距離砲”に絞って見ていきたい。

 現役時代村上と同じ背番号“55”を着けていた松井秀喜氏は、巨人でプレーした93年からの02年までの10年間で3度の本塁打王のタイトルを獲得。日本最終年となった02年は自身初めて50本の大台に到達し、打点も107をマークし本塁打と打点の二冠王。打率もシーズン最終盤まで3割4分近い打率でリーグトップに立っていたが、福留孝介氏(中日)の追い上げもあり、打率.334で首位打者ならず。夢の三冠王とはならなかったが、チームもリーグ優勝、日本一となり、その年のオフにFAで大リーグ・ヤンキースへ移籍した。

 今季5年ぶりにDeNAに復帰した筒香嘉智は、16年に44本塁打で本塁打王となり、19年オフにポスティングシステムを利用して大リーグ・レイズへ移籍。メジャー挑戦前最後のシーズンとなった19年はそれまで打ってきた4番や3番だけでなく、2番では35試合に出場。タイトルの獲得とはならなかったが、打率.272、29本塁打、79打点で、14年から6年連続20本塁打をマークした。

 ちなみに大谷翔平(ドジャース)がメジャーで2度本塁打王になっているが、日本時代は本塁打王になったことはない。日本で本塁打王のタイトルを獲得した選手が、メジャーに挑戦した例は過去に2つ。日本最終年の可能性が高い来季、村上はどんな成績を残すだろうかーー。

【PR】東京ヤクルトスワローズを観戦するなら「DAZN Baseball」

Bクラスからの王座奪還を目指すヤクルトは村上宗隆と山田哲人の復活がカギを握る。2年目の吉村貢司郎を筆頭に若手投手の成長にも注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

ポスト シェア 送る

もっと読む

  • ALL
  • De
  • 西