中日・中田翔
中日・中田翔

 1989年生まれの選手は36歳の年齢にあたり、“年男”だ。かつてはチームの中心選手として活躍も、思うような力を発揮できず苦しんでいる選手もいる。“年男”と呼ばれる今季、復活に期待したいところ。

 その一人が、1989年4月22日生まれの中日・中田翔だ。中田は日本ハム時代に3度の打点王に輝いた。21年途中から23年までプレーした巨人でも4番を任されたこともあった。出場機会を求め、昨季中日に移籍。打線に課題を抱える中日の4番打者、ポイントゲッターとして活躍が期待されたが、62試合に出場して打率.217、4本塁打、21打点に終わった。中日は昨季も得点数はリーグワーストで、得点力不足に喘いでいる。中田が復活して、チームの得点力アップ、チームの勝利に数多く貢献したい。

 1989年7月3日生まれの広島・田中広輔もそうだ。16年からリーグ3連覇した広島の不動のリードオフマンとして、17年には盗塁王と最高出塁率に輝くなど、大きく貢献した。19年以降は故障や不振に苦しみ、かつてはショートのレギュラーだったが、ポジションを奪われ昨季は66試合に出場して、打率.156、2本塁打、7打点に終わった。菊池涼介と矢野雅哉の二遊間は“鉄壁”で、サードには小園海斗もいる。レギュラーを再び奪うには壁は高いが、通算1000安打にも残り40安打に迫っており、もう1度輝きを取り戻したい。

 投手では1989年10月21日生まれの中日・岩嵜翔も期待したい。ソフトバンク時代の17年に最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得した実績のある右腕だが、22年に中日に加入すると、同年にトミー・ジョン手術を受けた。一軍復帰した昨季、24試合に登板し、1ホールド、防御率5.85だった。ストレートの力強さが戻ってきており、今季は強力なブルペン陣の一角に食い込みたいところだ。

 入れ替わりの激しいプロ野球の世界で、ベテランと呼ばれる年齢までプレーしている1989年生まれの選手たち。彼らだけでなく、1人でも多く良い1年になって欲しいところだ。

この記事を書いたのは

岩下雄太

岩下雄太 の記事をもっと見る

【PR】広島東洋カープを観戦するならJ SPORTSオンデマンド

J SPORTSオンデマンド「野球パック」

昨季は歴史的な大失速でCS進出を逃した広島。貧打解消へドラ1・佐々木泰ら若手野手の台頭、さらには新外国人選手の活躍に注目!

J SPORTSオンデマンド「野球パック」は、月額1,980円(税込)で広島東洋カープと横浜DeNAベイスターズの主催試合などが視聴できるプランです。

さらに、中日ドラゴンズの一部主催試合、J SPORTSオリジナルの野球番組や侍ジャパン公認番組も楽しめます。

POINT

広島東洋カープ、横浜DeNAベイスターズの主催試合はすべて視聴できる!

② 25歳以下の方は「U25割」が適用されるため、料金が半額に。

テレビやスマホ、タブレットなどさまざまなデバイスで動画配信を楽しめる。

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む