佐々木麟太郎 (C)Kyodo News

 アメリカ・フロリダ州とアリゾナ州で行われているメジャーリーグ30球団の春季キャンプ。やはり話題の中心は日本人選手を3人抱えるドジャースだ。

 3人の中でも大谷翔平に対する注目度の高さは別格だが、山本由伸と佐々木朗希も負けていない。特に佐々木は1年目でもあり、現地では大谷に引けを取らない注目を集めている。

 佐々木は現地19日(日本時間20日)に行われる実戦形式の練習に登板することが決定。初となる「ライブBP」での投球に熱視線が注がれるだろう。

 そしてもう一人、佐々木朗希と同じ「佐々木姓」の選手も、日米をまたにかけて話題を振りまいている。それが、同郷・岩手県出身の佐々木麟太郎である。

 佐々木麟は、花巻東時代に通算140本塁打を放った長距離砲。甲子園にも2度出場し、その名を全国に轟かせた。2023年秋のドラフト会議で上位候補の一人に名前を連ねたが、プロ志望届を提出せず。熟考の末、アメリカの大学に進む道を選んだ。

 高校卒業後の昨春に渡米すると、現地の大学生らに交じってMLBドラフトリーグに参戦するなど野球の本場で実戦経験を積んだ。

 昨年9月にスタンフォード大学へ入学後は、野球はもちろん勉学にも打ち込んできた。一定の学業成績を残さなければ、試合はもちろん、チームの練習にも参加できないためだ。

 そして迎えた今月15日、佐々木麟は大学公式戦デビューを飾ると、いきなりダブルヘッダーで3安打5打点の大活躍。その後も快打を連発し、ここまで4試合で18打数7安打(打率.389)とロケットスタートを決めている。待望の“一発”が出るのも時間の問題だろう。

 これまでメジャーリーグを目標とする日本人選手は、日本のプロ野球で実績を積み、FAかポスティングで夢の舞台を目指すのが王道だった。まさに先輩の大谷と佐々木朗が辿ったルートである。

 ただ、最近では東京・桐朋高校の森井翔太郎がアスレチックスとマイナー契約を結ぶなど、高校卒業後に渡米するケースも増えている。ただ、佐々木麟のように、ドラフト1位級の超高校級選手が王道ルートを外れるのは、前例がほぼない。

 佐々木麟はまだ大学に入学して半年もたっていない身だが、早ければ26年夏のMLBドラフトで指名資格を得るという。今後の活躍次第では、メジャーリーグを目指す日本人選手に新たなルートができるかもしれない。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

【八木遊・プロフィール】
1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野 球、MLB、NFLの業務などに携わる。

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む