13日(日)、森林どりスタジアム泉でのイースタン・リーグ、対楽天戦。日本ハムの先発投手は達孝太、対する楽天の先発投手は大内誠弥。
日本ハムは1回表、先制のチャンスを迎える。進藤勇也の四球などで二死一二塁と先制のチャンスを作り、打席には細川凌平を迎える。しかし細川の内野ゴロで一塁ランナーの進藤が二塁フォースアウトとなり3アウト。楽天の先発・大内の立ち上がりを攻めたが得点を挙げることはできなかった。
日本ハムは4回表、先制に成功。進藤の三塁打で無死三塁とし、細川が犠牲フライを放ち1点を挙げた。
5回裏、達はこの回も楽天打線にヒットを許さず、ノーヒットノーランペースを続ける。
7回裏、達は二死満塁とされたところで降板。2番手として登板した玉井大翔は1アウトを奪いこの回を終了させた。
8回表、宮崎一樹が四球で出塁後、中島卓也の送りバントで二塁へ進塁するなど一死二塁とし、打席には山縣秀を迎える。しかし山縣は外野フライに倒れ2アウトに。続く代打の柴田獅子も三振に倒れ3アウト。日本ハムはチャンスを活かすことができなかった。
8回裏、マウンドに3番手の清宮虎多朗が上がり、三者凡退に打ち取った。
9回表、淺間大基、進藤の連打で無死一二塁とし、細川が打席に。しかし細川はファウルフライに倒れ1アウトに。しかし明瀬諒介の安打で一死満塁とし、代打の今川優馬の内野ゴロで淺間は本塁でフォースアウトとなり2アウトに。続く宮崎は外野フライに倒れ3アウト。一死満塁のチャンスを活かせずに終わる。
1点リードの9回裏、4番手の宮内春輝が登板。三者凡退に打ち取った。
日本ハムは楽天に1対0で完勝。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています