13日(日)、京セラドーム大阪でのウエスタン・リーグ、対ソフトバンク戦。オリックスの先発投手は芦田丈飛、対するソフトバンクの先発投手は又吉克樹。
1回表、芦田は笹川吉康の適時二塁打などで2点を奪われる。オリックスは先制を許してしまう。
2点を先制された直後の1回裏、杉澤龍の安打などで一死一二塁とし、打席には内藤鵬を迎える。しかし内藤は外野フライに倒れ2アウトに。続けて、打席のオリバレスに期待が高まる。しかしオリバレスは内野フライに倒れ3アウト。ソフトバンクの先発・又吉克樹の立ち上がりを攻めたが得点を挙げることはできなかった。
2回裏、来田涼斗の安打などで一死一塁とし、今坂幸暉の適時三塁打で1点を返す。1対2とする。
3回表、芦田は栗原陵矢に本塁打を浴び1点を奪われる。1対3となる。
4回裏、オリバレス、大里昂生の安打などで一死一三塁とし、今坂が犠牲フライを放ち1点を追加。2対3とする。
6回表、芦田は二死満塁とされたところで降板。2番手として登板した山岡泰輔は1アウトを奪いこの回を終了させた。
1点を追いかける6回裏、大里の安打などで一死二三塁とし、堀柊那の内野ゴロの間に三塁ランナーがホームにかえり1点を追加。3対3の同点に追いつく。
同点で迎えた7回裏、横山聖哉の二塁打などで二死二塁とし、渡部遼人の適時打で1点を挙げた。続く代打の池田陵真も適時三塁打を放ち1点を追加。勝ち越しに成功する。
8回表、マウンドに3番手の山﨑颯一郎が上がる。井上朋也、笹川、川村友斗を三者三振に切って取った。
2点リードの9回表、4番手の才木海翔が登板。ランナーは出したものの後続を断ち無失点でこの回を終えた。
オリックスはソフトバンクに5対3で勝利。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています