◆ 真中氏「おそらくヒットエンドランのサインかなと思ったが…」
2連勝の楽天は29日、西武とのカード初戦を1-7で落とした。1点を追う楽天は2回、一死三塁で堀内謙伍がカウント2-2からヒットエンドランを試みるも空振り三振。飛び出していた三塁走者・阿部寿樹も挟殺でダブルプレーとなり、得点の好機を逸した。
29日放送のフジテレビONE『プロ野球ニュース2025』では、この場面に注目。真中満氏が「走者がスタートを切って打者が打っているので、おそらくヒットエンドランのサインかなと思った。ただ、このサインをどう見るか」と問いかけると、今江敏晃氏は「ヒットエンドランだったと思う。髙橋光成の立ち上がりが不安の中、チーム的にも楽天は勢いがあったので、初回に1点先制された後に点を取ることで、しっかりリズムを持ってこようと思っての作戦だったのかな」と分析。
しかし今江氏が「カウントが2-2からだったので、どういう意図で三木監督がサインを出したのか知りたい」と疑問を呈すと、真中氏も「もう少しストライクが来るカウントだったら、さらに良いサインだった。おそらくスクイズとヒットエンドランはそんなに変わらないが、打者が犠打が苦手だとか必ずストライクが来るケースだとかいろいろあると条件的に良いと思うが、今日のカウントが少し難しかったという気はした」と語った。
☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2025』