23日(金)、森林どりスタジアム泉でのイースタン・リーグ、対楽天戦。ロッテの先発投手は唐川侑己、対する楽天の先発投手は藤井聖。
4回裏、唐川は伊藤裕季也の適時打で1点を奪われる。ロッテは先制を許してしまう。
しかしその直後、ロッテはすかさず反撃。愛斗、大下誠一郎の連打などで無死一・三塁とし、角中勝也の適時二塁打で同点とする。続く中村奨吾の内野ゴロの間に三塁ランナーがホームにかえりこの回、逆転に成功。さらに石垣雅海が犠牲フライを放ち1点を追加。
8回表、代打の上田希由翔、田村龍弘、和田康士朗の安打などで一死満塁とし、この試合ここまで2安打の愛斗が適時打を放ち1点を追加。続く大下が犠牲フライを放ち1点を奪う。さらに藤田和樹の適時打、石垣・上田の連続適時打で4点を追加。9対1とリードを大きく広げた。
8回裏、ここで投手交代となり、2番手・ゲレーロが投入される。青野拓海、陽柏翔、水上桂を三者凡退に打ち取った。
8点リードの9回裏、3番手の岩下大輝が登板。伊藤裕季也の打席でワイルドピッチの間に三塁ランナーの生還を許し1点を失う。ロッテは試合終盤に反撃を受けたものの、大差は変わらずゲームセット。
ロッテは楽天に9対2で勝利した。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています