28日(木)、ファイターズ鎌ケ谷スタジアムでのイースタン・リーグ、対西武戦。日本ハムの先発投手はバーヘイゲン、対する西武の先発投手は上田大河。
日本ハムは1回裏、幸先よく先制。阪口樂の安打、若林晃弘の二塁打などで一死二・三塁とし、今川優馬の適時打で1点を挙げた。
3回裏、一死一塁から、淺間大基の適時二塁打で1点を追加。2対0とした。
5回表、バーヘイゲンは二死二塁とされたものの無失点で切り抜けた。
5回裏、阪口樂の安打などで二死満塁とし、吉田賢吾がレフトへの満塁本塁打を放ち4点を追加。6対0とリードを広げる。
6回表、バーヘイゲンは一死二塁から、平沢大河の適時打で1点を奪われる。6対1となる。
バーヘイゲンは6回90球、4安打、7奪三振、1失点で降板。7回表からは2番手・宮内春輝が投入される。一死一・三塁とされたものの無失点で切り抜けた。
8回表、3番手の宮西尚生が登板。2つの四球で二死一・二塁のピンチを招き、ガルシアの適時打で1点を奪われる。6対2となる。
4点リードの9回表、マウンドに上がったのは4番手の福谷浩司。齋藤大翔の犠牲フライで1点を奪われる。日本ハムは試合終盤に反撃を受けたものの、リードを守りゲームセット。
日本ハムは西武に6対3で勝利した。
※この記事はデータスタジアム提供のデータをもとに自動生成しています