交流戦
-
2021年・野球界の主なスケジュールまとめ
◆ コロナ禍で迎える五輪イヤー 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大によって世界的に様々なスポーツイベントが中止・延期となるなか、日本の野球界もスケ... -
プロ野球「日本生命セ・パ交流戦」の中止を発表 公式戦開幕は6月以降へ
◆「今季の試合日程を総合的に検討」 NPBは17日、2020年シーズンの「日本生命セ・パ交流戦」の中止を発表。また、5月中の公式戦の開幕も断念することが... -
2020年度の「セ・パ交流戦」日程・概要が発表 5月26日にセ本拠地で開幕
◆ 16年連続16回目の『日本生命セ・パ交流戦』 NPBは23日、2020年シーズンのセパ交流戦の開催概要を発表。今年も日本生命保険相互会社が特別協賛と... -
2020年の交流戦日程が発表!5月26日にセ本拠地で開幕
◆ 五輪イヤーは5月末の開幕 日本野球機構は22日、2020年度の交流戦日程を発表した。 交流戦16年目を迎える来季は、五輪イヤーということもあ... -
交流戦のMVPはソフトバンク・松田宣浩!日本生命賞はロッテ・鈴木と中日・柳
◆ 終盤に光った勝負強さ NPBは26日、日本生命セ・パ交流戦の表彰選手を発表。「日本生命セ・パ交流戦MVP」には、8度目の交流戦Vを決めたソフトバンク... -
交流戦全108試合が終了!交流戦個人成績ランキング
◆ 108試合の熱戦に幕 天候不良により順延となっていた「楽天-広島」が25日に楽天生命パークで行われ、今年で15年目を迎えた『セ・パ交流戦』の全108... -
オリックス交流戦2位&4連勝締め! 阪神から加入の竹安が移籍後初勝利
● ヤクルト 2 - 6 オリックス ○ <3回戦・神宮> オリックスは今季初の4連勝。交流戦通算11勝6敗1分けで、ソフトバンクに次ぐ2位でフィニッ... -
ヤクルトのドラ8・吉田がプロ初安打初打点! 平成最後の支配下指名選手
◆ ドラフト2位・中山翔太がお膳立て! ヤクルトのドラフト8位・吉田大成内野手(明治安田生命)が24日、オリックスとの交流戦(神宮)でプロ初安打初打点を... -
ハマスタに帰ってきた牛若丸!楽天・藤田「横浜の7年半があったからこそ」
◆ 歓迎の声 「藤田~、お帰り~」。交流戦で横浜スタジアムに帰ってきた藤田一也に、大勢のファンから声がかかる。横浜の地を離れることになったのは2012年... -
DeNAのルーキー上茶谷が投打に躍動!ラミレス監督「今日は彼の日」
ベイスターズの先発はドラフト1位ルーキーの上茶谷大河。5月11日のスワローズ戦から自身3連勝中の右腕は、交流戦でも安定した投球を披露。6月9日のライオンズ戦は... -
広島、延長10回にまた悪夢…一挙9失点で交流戦最下位が決定
● 広島 3 - 9 オリックス ○ <3回戦・マツダスタジアム> オリックスが延長10回に一挙9得点。今季の日曜日は開幕から2分け10敗と1度も勝利... -
ソフトバンク、故障者続出も8度目交流戦V 11勝5敗2分け、1度も負け越さず
● 巨人 1 - 5 ソフトバンク ○ <3回戦・東京ドーム> ソフトバンクが巨人との直接対決を制し、11勝5敗2分けで交流戦8度目となる最高勝率を決... -
日本ハム吉田輝星、3回5失点でプロ初黒星 中日打線に捕まり2連勝ならず
○ 中日 8 - 4 日本ハム ● <3回戦・ナゴヤドーム> 日本ハムのドラフト1位・吉田輝星投手が23日、中日戦との交流戦(ナゴヤドーム)に「9番・... -
飛躍のキッカケに!交流戦でブレイクした選手の“その後”
◆ いよいよ大詰め交流戦 6月4日(火)に開幕した「日本生命セ・パ交流戦 2019」もいよいよ佳境。今年もパ・リーグが勝ち越しを決めたというのは近年の傾... -
中日・吉見”先輩”金子の前で今季初勝利 6回途中1失点、3回までパーフェクト
○ 中日 6 - 1 日本ハム ● <2回戦・ナゴヤドーム> 中日は交流戦3度目のカード勝ち越し。6回途中3安打1失点の先発・吉見が、待望の今季初勝利... -
オリックス、広島に連勝し交流戦勝ち越し決める 荒西プロ初勝利、中川V打
● 広島 2 - 3 オリックス ○ <2回戦・マツダスタジアム> オリックスが広島に連勝。交流戦の通算成績を9勝6敗1分けとし、残り2戦を待たず勝ち... -
大荒れのハマスタ、初回だけで1時間7分の攻防…De大貫6失点、E古川7失点炎上
◆ 1回表に楽天が6得点も、その裏DeNAは7点 DeNA-楽天2回戦(横浜)は、初回だけで1時間超え。DeNA先発・大貫が0/3回7失点、楽天先発・古... -
DeNAの今季観客動員数が100万人に到達!球団史上最速を更新
DeNAは21日、同日に行われた楽天1回戦において2019年シーズン主催試合における観客動員数が100万人に到達したことを発表。主催試合32試合目での100万... -
相次ぐパ・リーグ守護神の離脱…期待と重圧を背負う代役たち
◆ 6月に入り3投手が登録抹消 昨今、ペナントレースを勝ち抜くために「勝ちパターン」の確立は非常に重要な意味を持っている。とりわけ試合の最後を締める守護... -
ソフトB交流戦首位キープ、同2位巨人と直接対決へ 内川2発含む4安打3打点
● ヤクルト 5 - 6 ソフトバンク ○ <3回戦・神宮> ソフトバンクが接戦に勝利。このカードを2勝1敗で勝ち越し、交流戦首位の座を守った。...