コラム 2017.06.17. 12:00

絶対に避けたい『交流戦最下位』

無断転載禁止
13連敗を喫するなど、苦しい戦いを強いられた巨人(C)KYODO NEWS IMAGES

巻き返しは困難…


 今年のセ・パ交流戦も各チーム2試合ずつを残すのみとなり、上位陣は1位のソフトバンクから4位・阪神までが1ゲーム差内にひしめく大混戦の様相を呈している。

 順位表の下の方に目を移すと、この交流戦で大きく苦しんだのが東京を本拠地にする2チームだ。11位・ヤクルトと最下位・巨人の差は0.5ゲーム。その差は僅かだが、過去の交流戦のデータから最下位だけはどうしても避けたい事情がみえてくる。


 過去12年間の交流戦最下位チームのシーズン最終成績を洗い出してみると、面白い傾向がわかった。

 交流戦最下位からクライマックスシリーズ(CS)圏内の3位以上、すなわちAクラスを確保したチームはたったの2例(16.7%)のみ。2012年のヤクルトと2014年の広島だけで、その2チームというのも最終的にはリーグ3位確保がいっぱいだった。

 では、ヤクルトと広島は交流戦最下位からどうやって巻き返したのか。その要因を探ってみると、実は両チームとも交流戦突入時点ですでに好成績を残していた。

 12年のヤクルトは19勝13敗3分の貯金「6」、14年の広島は27勝15敗で貯金は「12」を数えた。その貯金が生きたのか、最下位だった交流戦終了時でもヤクルトが勝率5割、広島は貯金を6個減らしたが、貯金生活を維持していたのだ。

 なので、2チームは交流戦で勝率を下げたとはいえ、リーグ戦再開時にはまだ勝率5割以上はキープしていたということ。したがって、交流戦突入時に借金生活をしていたチームが最下位に終わった場合、Aクラスでシーズンを終えた例はないということになる。


ヤクルト・巨人の“熾烈”な争い


 では、今年の巨人とヤクルトはどうか。

 巨人は交流戦突入時に借金「1」、ヤクルトは同「7」という状態だった。前例にならうなら、今季の巨人とヤクルトはBクラス率「100%」ということになってしまう。

 しかし、それは過去12年間の限られたデータから導き出されたもの。実際は巨人もヤクルトもAクラスを十分狙える位置にいる。16日終了時点で3位・DeNAからのゲーム差はそれぞれ「4と「6」。リーグ戦が再開されれば、上位チームとの直接対決で一気に浮上することも可能だ。

 ちなみに、交流戦最下位を回避して11位で終えた場合のシーズンAクラス率は、最下位の16.7%に対して33.3%まで上昇する。また、交流戦11位からAクラス入りした4チームのうち、2008年の西武に至ってはリーグ優勝も果たしている。他にも14年の阪神が2位、15年の巨人も2位まで順位を上げるなど、その違いは大きい。

 11位と12位…。その差は紙一重だが、シーズン終了時には大きな差となる可能性を秘めている。


文=八木遊(やぎ・ゆう)


【PR】東京ヤクルトスワローズを観戦するなら「DAZN Baseball」

Bクラスからの王座奪還を目指すヤクルトは村上宗隆と山田哲人の復活がカギを握る。2年目の吉村貢司郎を筆頭に若手投手の成長にも注目!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

ポスト シェア 送る

もっと読む

  • ALL
  • De
  • 西