コラム 2017.08.29. 14:00

リードで成績が変わる!『捕手別投手成績』に注目

無断転載禁止
捕手と投手陣の関係に注目(C)KYODO NEWS IMAGES

規定到達捕手は12球団で2人だけ…


 “不動の正捕手”という考え方は時代遅れなのか…?

 今季もここまでで規定打席に到達している捕手は12球団で2人。ヤクルトの中村悠平と巨人の小林誠司だけで、パ・リーグには一人もいない。

 そんな数少ない規定到達捕手を輩出している巨人でさえも、クライマックスシリーズ争いで負けられない戦いが続くなか、2年目捕手・宇佐見真吾を一軍に抜擢。“正捕手”の小林の代打で出場させたのを皮切りに、8月25日の阪神戦では先発マスクを託すなど、思い切った起用を見せている。

 一軍での経験には乏しいものの、宇佐見の打棒は小林に刺激を与えるのに十分すぎるものを発揮。ファンからは「もっと宇佐見を見たい」という声も挙がっているほどだ。


 このように、143試合もある長いシーズンをひとりの捕手で乗り切ろうという考えは、現在のプロ野球界では少数派となりつつある。

 もちろん主戦捕手は据えるものの、かつてのように絶対的な存在ではなく、故障や休養に備えて2番手・3番手の捕手を用意するのが一般的。レギュラーと控えの差が少ないチームほど、好成績を残す傾向にあるのは間違いない。

 併用が当たり前になっている今、各球団の『捕手別の投手成績』はどうなっているのか。なかでも各捕手のリードの傾向が如実に出るであろう“スタメンマスク時の成績”をしらべてみた。


先発投手との相性が大きなポイント


【セ・リーグ】
▼ 広島(119試合:71勝44敗)
※先発に勝敗がついた試合=82試合 53勝29敗/防御率3.73

・捕手
会沢 翼(73試合)34勝18敗/防御率3.81
石原慶幸(42試合)18勝10敗/防御率3.46
磯村嘉孝( 3試合) 1勝 0敗/防御率5.00
白浜裕太( 1試合) 0勝 1敗/防御率6.75


▼ 阪神(115試合:63勝51敗)
※先発に勝敗がついた試合=81試合 40勝41敗/防御率3.65

・捕手
梅野隆太郎(80試合)26勝30敗/防御率3.32
坂本誠志郎(21試合) 8勝 7敗/防御率4.89
岡崎 太一(14試合) 6勝 4敗/防御率3.82


▼ DeNA(115試合:59勝52敗)
※先発に勝敗がついた試合=74試合 43勝38敗/防御率3.85

・捕手
戸柱恭孝(80試合)25勝31敗/防御率4.18
嶺井博希(21試合)11勝 3敗/防御率2.94
高城俊人(14試合) 7勝 4敗/防御率3.33


▼ 巨人(115試合:57勝57敗)
※先発に勝敗がついた試合=85試合 48勝37敗/防御率3.36

・捕手
小林 誠司(107試合)47勝30敗/防御率3.19
実松 一成( 5試合) 0勝 5敗/防御率6.20
宇佐見真吾( 2試合) 1勝 1敗/防御率8.00
相川 亮二( 1試合) 0勝 1敗/防御率3.86


▼ 中日(117試合:48勝64敗)
※先発に勝敗がついた試合=78試合 34勝44敗/防御率4.20

・捕手
松井雅人(57試合)18勝19敗/防御率4.31
杉山翔大(28試合) 5勝10敗/防御率3.79
木下拓哉(27試合) 9勝13敗/防御率4.37
武山真吾( 5試合) 2勝 2敗/防御率4.45


▼ ヤクルト(117試合:40勝75敗)
※先発に勝敗がついた試合=81試合 28勝53敗/防御率4.29

・捕手
中村悠平(98試合)23勝45敗/防御率4.19
西田明央(16試合) 4勝 7敗/防御率5.06
井野 卓( 3試合) 1勝 1敗/防御率3.66


【パ・リーグ】
▼ ソフトバンク(117試合:78勝39敗)
※先発に勝敗がついた試合=89試合 58勝31敗/防御率3.46

・捕手
甲斐拓也(68試合)34勝16敗/防御率3.36
高谷裕亮(47試合)24勝14敗/防御率3.53
鶴岡慎也( 2試合) 0勝 1敗/防御率5.79


▼ 楽天(109試合:64勝44敗)
※先発に勝敗がついた試合=80試合 45勝35敗/防御率3.46

・捕手
嶋 基宏(82試合)37勝24敗/防御率3.61
足立祐一(20試合) 7勝 8敗/防御率3.09
細川 亨( 5試合) 1勝 3敗/防御率2.35
下妻貴寛( 2試合) 0勝 0敗/防御率4.00


▼ 西武(115試合:65勝48敗)
※先発に勝敗がついた試合=87試合 52勝35敗/防御率3.78

・捕手
炭谷銀仁朗(81試合)35勝25敗/防御率3.65
岡田 雅利(34試合)17勝 7敗/防御率4.14


▼ オリックス(112試合:51勝60敗)
※先発に勝敗がついた試合=79試合 33勝46敗/防御率3.64

・捕手
若月健矢(76試合)19勝32敗/防御率3.50
伊藤 光(33試合)14勝11敗/防御率3.81
山崎勝己( 3試合) 0勝 3敗/防御率5.19


▼ 日本ハム(112試合:43勝69敗)
※先発に勝敗がついた試合=82試合 28勝54敗/防御率4.47

・捕手
大野 奨太(43試合) 9勝16敗/防御率4.22
市川 友也(40試合)14勝19敗/防御率4.32
清水 優心(22試合) 3勝15敗/防御率5.32
黒羽根利規( 7試合) 2勝 4敗/防御率4.50


▼ ロッテ(113試合:38勝74敗)
※先発に勝敗がついた試合=84試合 27勝57敗/防御率4.35

・捕手
田村龍弘(79試合)23勝41敗/防御率4.33
吉田裕太(31試合) 4勝14敗/防御率4.18
江村直也( 2試合) 0勝 1敗/防御率9.00
金沢 岳( 1試合) 0勝 1敗/防御率6.00


 やはりというべきか、両リーグ首位を快走する広島とソフトバンクはレギュラー捕手と2番手捕手の差があまりなく、巨人やヤクルトのようなレギュラー捕手が固定されているチームは2番手以降の捕手が脆弱になりがちだ。

 また、レギュラー捕手を起用しているときに負け越し、2番手以降の捕手が先発時に勝ち越している阪神やDeNA、オリックスに共通するのは、投手によって合う/合わないがあると推測できる。

 たとえば阪神で言うと、今季11勝を挙げてブレイクした秋山拓巳。右腕のここまでの全4敗は、いずれも梅野が先発マスクを被ったときだった(勝ち星は6つ)。DeNAも浜口遥大と今永昇太の両左腕は、正捕手の戸柱と組むよりも浜口-高城、今永-嶺井コンビの方がそれぞれ成績はいい。


 こうして調べてみると、意外な事実も浮かび上がってくる各チームの捕手事情。シーズン終盤の勝敗はもちろん、投手のタイトル争いにも直結してくるだけに、注目してみると面白いかもしれない。


文=福嶌 弘(ふくしま・ひろし)


【PR】プロ野球を観戦するなら「DAZN Baseball」

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

春季キャンプ、オープン戦、公式戦、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

ポスト シェア 送る

もっと読む

  • ALL
  • De
  • 西