悔しさをバネに逆襲を…
10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議。新型コロナウイルスの影響でアマチュア野球も多くの大会が中止となり、指名される人数は減るかと思われていたが、最終的には支配下で昨年と同数の74人、育成では昨年を大きく上回る49人の合計123人の名前が呼ばれる結果となった。
しかし、今年は残念ながら指名を逃したものの、再びドラフト候補となる可能性を秘めた選手は決して少なくない。前回の【高校生 編】につづき、今回は社会人野球と独立リーグの選手を取り上げたい。
TDK・小木田敦也の“指名漏れ”には驚き
<投手>
小木田敦也(TDK)
宮内春輝(日本製鉄石巻)
青野善行(日立製作所)
阿部陽登(日立製作所)
小野大夏(Honda)
山本晃希(日本製鉄かずさマジック)
西田光汰(JR東日本)
森井絃斗(セガサミー)
松本竜也(Honda鈴鹿)
大江克哉(NTT西日本)
鈴木駿輔(福島レッドホープス)
まず、最も指名がなかったことに驚かされたのが小木田敦也(TDK)だ。
高校卒4年目、今年がドラフト解禁という年ではなかったが、都市対抗予選では圧巻のピッチングを見せており、即戦力としても考えられるだけのパフォーマンスを見せていた。
指名漏れとなった原因のひとつとして考えられるのは、やはり新型コロナウイルスの影響だ。今年の公式戦初登板が9月までずれ込んだせいで、プロ側は最終候補にリストアップする材料や時間が不足していた。例年通りのスケジュールで夏場までに結果を残していれば、最終候補に挙げていた球団はもっと出てきたことだろう。
ただし、今年で22歳とまだ若いだけに、来年も十分にチャンスはありそうだ。
小木田と同様に若いという意味で、引き続き来年の候補になりそうなのが、小野大夏(Honda)や森井絃斗(セガサミー)、松本竜也(Honda鈴鹿)といった、今年で高校卒3年目となる投手たちだ。
森井は150キロ前後のスピードがあり、課題はフォームの安定感とコントロールになる。逆に小野と松本についてはもう少しコンスタントにスピードが出せるようになるかがポイントだ。
来年は今年と比べると、大学生投手にそこまで候補が多くないだけに、即戦力として期待できるだけの実績をしっかりと残すことができれば、指名の可能性は高くなるだろう。
社会人野手に対する評価がかなり厳しい
一方、野手の有力候補をポジション別にまとめると、以下のような顔ぶれとなった。
<捕手>
土居竜丸(日本製鉄鹿島)
猪田和希(JFE東日本)
吉田高彰(セガサミー)
長 壱成(Honda鈴鹿)
辻本勇樹(NTT西日本)
速水隆成(群馬ダイヤモンドペガサス)
<内野手>
峯本 匠(JFE東日本)
平山 快(JFE東日本)
上川畑大悟(NTT東日本)
岩城駿也(西濃運輸)
福永裕基(日本新薬)
<外野手>
吉田叡生(Honda)
向山基生(NTT東日本)
楠研次郎(東京ガス)
長沢吉貴(東芝)
逢沢峻介(トヨタ自動車)
松村誠矢(富山GRNサンダーバーズ)
今年の社会人野手で指名されたのは、中野拓夢(阪神6位)と今川優馬(日本ハム6位)、それから三好大倫(中日6位)のわずか3人。いずれも下位指名であり、社会人野手に対しては厳しい目が向けられる状況が続いている。
まず、高校卒で社会人に進む野手は絶対数が少なく、いきなりレギュラークラスで活躍できるような選手がほとんどいない点も、こうした状況に拍車をかけている。
ここで名前を挙げた選手では、独立まで含めて高校卒は猪田和希(JFE東日本)と速水隆成(群馬ダイヤモンドペガサス)の2人だけ。来年も引き続きドラフト候補として見られるような選手は少ないか。
来年のドラフト戦線に浮上するような活躍を期待
とはいえ、そんな中でも平山快(JFE東日本)や岩城駿也(西濃運輸)、向山基生(NTT東日本)は貴重な右の強打者タイプであり、3拍子揃った選手では峯本匠(JFE東日本)や逢沢峻介(トヨタ自動車)も面白い存在だ。解禁ではない年にドラフト戦線に浮上するくらいの圧倒的な結果を残してくれることを期待したい。
野手のところでも触れたが、高校生や大学生と比べると、社会人と独立の選手はなかなか脚光を浴びる機会も多くはない。しかしながら、源田壮亮(西武)や宮崎敏郎(DeNA)のように、上位指名ではなくても、球界を代表する選手が出てきていることも確かである。
また、今年のドラフトではオリックスのドラフト6位で来年29歳になる阿部翔太(日本生命)が指名されており、結果を残し続けていればチャンスがあることを示したとも言える。
来年もここで挙げた名前の中から再びドラフト戦線に浮上する選手が出てくることを期待したい。
☆記事提供:プロアマ野球研究所