ヤクルト
-
“未来の三遊間コンビ” ヤクルト・池山隆寛二軍監督に未知なる可能性を聞いた【夢追うツバメたち】
◆ 第42回:「ネクスト村上」注目の若手 2月1日から24日まで、宮崎県の西都市でヤクルトの二軍キャンプが行われた。 若手選手が必死に汗を流し、... -
「チャンスは多い」伊藤智仁コーチが語る先発ローテ争い 高梨と小澤は新たな挑戦も【夢追うツバメたち】
◆ 第41回:2023年の先発ローテに食い込むのは… 「チャンスはうちの場合多いですよ。先発投手にしろ、リリーフ投手にしろ。いろんな枠を多くとってやって... -
ヤクルト先発投手陣を引っ張るのは?ドラ1吉村への期待、奥川は復活なるか【夢追うツバメたち】
◆ 第40回:投手力強化へ向けキャンプイン WBCイヤーとなる2023年は、例年とは異なる春季キャンプを迎えることになる。ヤクルトからは村上宗隆、山田哲... -
-
スワローズ黄金期へ…村上に続く若い中心選手は生まれるか【夢追うツバメたち】
◆ 第39回:試される若い力 コロナ禍で初めて入場制限がなくなった2022年のプロ野球。満員の球場で多くのファンを沸かせた選手のひとりが、ヤクルトの村上... -
「長岡ものんびりできないと思う」ヤクルトV3へ若手が熾烈な生存競争【夢追うツバメたち】
◆ 第38回:若手の底上げでリーグ3連覇へ 「また来年どういう形で2月1日に入ってくるか楽しみですね」 ヤクルトの松元ユウイチ作戦コーチが、秋季... -
セV2ヤクルトの“頭脳”が説く「常にできること」松元作戦コーチが描く打線とは【夢追うツバメたち】
◆ 第37回:作戦コーチが振り返る今季と来季への展望 日本シリーズを戦い終えたヤクルトは、3年ぶりに愛媛県松山市で秋季キャンプを行い、リーグ3連覇と日本... -
球界トップもいる一方でドラ1戦力外も…明暗分かれる高卒6年目の投手たち
◆ リーグ優勝の原動力に オリックスの日本一で幕を閉じた2022年のプロ野球。激戦を制したオリックスは投手陣の活躍が目立った。 優勝の原動力とな... -
ヤクルト先発ローテの救世主となるか?ドラフト1位・吉村貢司郎にかかる期待
◆ リーグ連覇も苦しい台所事情 10月20日に行われたプロ野球ドラフト会議で、セ・リーグ王者のヤクルトは吉村貢司郎投手(東芝)を単独1位指名し交渉権を獲... -
ヤクルト村上にも超一流強打者の証…出塁率.450以上を記録した選手たち
◆ 最高出塁率も含め「四冠王」となった村上宗隆 日本シリーズ第1戦にダメ押し本塁打を放つなど、2年連続の日本一に向かってチームを牽引し続けているヤクルト... -
球団史上初の日本S連覇に挑む高津ヤクルト 勝利を呼び込む投打のポイントは?【夢追うツバメたち】
◆ 第36回:日本一連覇へのポイントを探る プロ野球は22日、日本シリーズが開幕する。ともにリーグ連覇を果たしたヤクルトとオリックスが2年連続で対戦。ヤ... -
シーズン後半に台頭してきたジョーカー ヤクルト・久保“再昇格後”は安定感抜群
◆ 7月以降は27試合で防御率1.09の好成績 2年連続でセ・リーグを制したヤクルトも、いよいよクライマックスシリーズがスタート。シーズン終盤は先発、中... -
ヤクルト支えるイニングイーター小川泰弘 日本S連覇へ欠かせぬエースの存在
◆ チームで唯一の規定投球回到達 ヤクルトが9月25日にDeNAをサヨナラ勝利で下し、球団史上2度目となるセ・リーグ連覇を達成した。 1-0とい... -
ヤクルト・木澤尚文「全員の思いが報われてほしい」仲間との絆…つかんだ頂点【夢追うツバメたち】
◆ 第35回:連覇の原動力となった背番号「20」 2年連続でセ・リーグの頂点に立ったヤクルト。プロ2年目の木澤尚文は、セットアッパーとして連覇の原動力と... -
「傑出度」では歴代トップ? 2位に25本差でHRダービー首位の村上宗隆
◆ 2位にダブルスコア以上の差をつける圧倒的な数字 セ・リーグ連覇へ向けて、首位をひた走るヤクルト。チームを支えているのは、若き主砲・村上宗隆だ。... -
「1球1打席で人生が変わる」ヤクルト・赤羽由紘、スタートラインとその先【夢追うツバメたち】
◆ 第34回:育成から支配下へ…突然の一軍デビュー 一軍デビューは突然だった。ヤクルトの赤羽由紘は、8月6日のイースタンリーグ・巨人戦に出場予定だった戸... -
ヤクルト・村上宗隆の頼もしき姿…山田哲人とのコンビが強さの象徴【夢追うツバメたち】
◆ 第33回:重責担う4番の存在感 順調だったチーム状態が、新型コロナ感染者の続出により一変した。ヤクルトは球団新記録の14カード連続勝ち越しを達成する... -
チームの危機でこそ力を発揮 コロナ禍でズバ抜けた成績を残した村上宗隆
◆ コロナ禍以降の9試合で打率.407・4本・10打点 ヤクルトのオーダーにおなじみの顔触れが戻ってきた。 7月24日の広島戦。新型コロナウイル... -
続々と台頭する高卒野手…今のヤクルトこそプロ球団の理想形?
◆ ベテランと高卒野手の活躍で8連勝 交流戦覇者・ヤクルトの勢いが止まらない。 リーグ戦再開となった17日からの広島戦でも3連勝。これで6月8日... -
見えてきた「20本塁打&20盗塁」…首位ヤクルトを牽引する塩見泰隆
◆ 交流戦の最終戦で2桁本塁打に到達 セ・パ交流戦はヤクルトが全カードで勝ち越す完全優勝。18試合制では最多となる14勝を挙げ、昨シーズン日本一の貫禄を... -
交流戦で見せた高津ヤクルトの「強さ」…チームスワローズが連覇へ前進【夢追うツバメたち】
◆ 第32回:交流戦全カード勝ち越しで完全優勝 ヤクルトが4年ぶり2度目の交流戦制覇を達成した。14勝4敗でパ・リーグ全チームに勝ち越して完全優勝。各選...