◆ 日米野球で来日も

 5月中旬を迎え、メジャーリーグはシーズンの約4分の1を消化。

 現地時間16日のレッドソックス戦で逆転2ランを放ったエンゼルスの大谷翔平は、現在ア・リーグの本塁打争いトップに立っている。

 12本塁打で大谷と並んでいるのは、ヤンキースのアーロン・ジャッジとマリナーズのミッチ・ハニガーの2選手。

 ジャッジは新人王に輝いた2017年に52本塁打を放ち、タイトルを獲得、日本でもお馴染みの右の長距離砲だ。

 もう一人のハニガーは、マリナーズで菊池雄星のチームメートとして知られる。ハニガーもジャッジと同じ2017年シーズンにレギュラーに定着。その年は96試合に出場し、16本塁打を放つ活躍を見せた。

 ブレークを果たしたのは、翌18年のこと。

 157試合に出場し、初めて規定打席に到達。打率.285で26本塁打、93打点を記録し、自身初のオールスターにも選出。チームの中心打者として不動の地位を築いた。

 なお、その年のオフにはMLB選抜として日米野球で来日。開幕試合で4番を務めるなど、18打数4安打という成績を残している。

◆ 恐ろしいケガからの復活へ

 着実にスター選手への階段を上っていたハニガーに苦難が訪れたのは、2019年のシーズン半ばに差し掛かったころ。

 開幕から63試合に出場し、打率は.220と低迷。それでも15本塁打を放ち、シーズン30本塁打超えも視野に入っていたが、6月上旬のアストロズ戦でアクシデントに見舞われてしまう。

 自打球を股間に当て、試合途中で交代。診断結果は「睾丸破裂」という重傷だった。

 即座に故障者リスト入りし、結局シーズン中は復帰できず。コロナ禍で開幕が大幅にずれ込んだ昨季も、鼠径ヘルニアの手術などで、シーズンを棒に振った。

 それでも、昨年12月には第一子となる女児が誕生。満を持して迎えた今季、オープン戦で3本塁打を放ち、開幕戦は1番打者としてスタメンで出場した。

 4月に6本塁打を放つなど復活を印象付けると、5月は中旬を迎えた時点ですでに6本塁打。合計12本塁打でリーグ本塁打王争いに加わっている。

 まだ気は早いが、もしマリナーズの選手が本塁打王に輝ければ、1999年のケン・グリフィー・Jr以来、実に22年ぶりの快挙となる。

 ちなみに、22年前のマリナーズといえば、シーズン半ばの6月までは打者天国といわれたキングドームを本拠地としていた。その後、シーズン途中からセーフコ・フィールド(現T-モバイル・パーク)に移っている。

 投手有利と言われる現スタジアムでフルシーズンを戦うようになった2000年以降、マリナーズの選手が本塁打王に輝いたことはない。

 どん底から這い上がったハニガーは、大谷らとの本塁打王争いに最後まで加わることはできるだろうか。

文=八木遊(やぎ・ゆう)

この記事を書いたのは

八木遊

1976年、和歌山県で生まれる。地元の高校を卒業後、野茂英雄と同じ1995年に渡米。ヤンキース全盛期をアメリカで過ごした。米国で大学を卒業後、某スポーツデータ会社に就職。プロ野球、MLB、NFLの業務などに携わる。

八木遊 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む