◆ 先発・前田純の後逸に大矢氏「フィールディングも大事だと覚えてほしい」
昨日開幕初勝利を挙げたソフトバンクは2日、日本ハムとのカード2戦目を1-3で落とした。0-0で迎えた5回裏は安打と四球で無死一・二塁となり、吉田賢吾の打球を先発投手・前田純が後逸し、満塁とピンチが拡大。続く清宮幸太郎の遊ゴロの間に先制点を許すと、一死一・三塁でレイエスの打球を三塁・リチャードがファンブルし、追加点を与えた。
相次ぐ失策で失点を重ねた場面に対し、2日放送のフジテレビONE『プロ野球ニュース2025』でも指摘が相次いだ。
高木豊氏が「ミスが目立ち、そのミスが失点に繋がった。痛いミスが続いた」と分析すると、大矢明彦氏は「前田は試合に出始めた感じの投手で、リチャードもそんなに試合に出ていない選手なので、確かに一生懸命やっているが」と述べた上で「投手は特に投げるだけではなく、こういうフィールディングもすごく大事だと覚えてほしい」と前田に注文をつけた。
さらに三塁・リチャードの守備について、高木氏が「エスコンフィールドの内野は、あの一画だけ人工芝に変えているので、逆に天然芝より守りやすい。こういう所でミスが出るというのは」と首を傾げると、大矢氏は「ソフトバンクらしくないなという感じのエラーだった」と語った。
☆協力:フジテレビONE『プロ野球ニュース2025』