ブルージェイズとの契約延長が報じられたウラジーミル・ゲレロJr.(写真=GettyImages)

◆ 交渉決裂から一転、生え抜き主砲との契約延長に成功

 トロント・ブルージェイズとウラジーミル・ゲレロJr.内野手(26)が2039年シーズンまでの契約延長に合意したと現地時間7日、現地複数メディアが報じた。新契約は来季から14年総額5億ドルとされ、後払いやオプトアウト権は一切含まれていないという。

 殿堂入りした名選手ウラジーミル・ゲレロを父に持つゲレロJr.は2015年にブルージェイズへ入団し、2019年にMLBデビュー。2021年には打率.311、リーグ最多の48本塁打、111打点、OPS1.002と活躍を収め、MVP投票2位に選出された。昨季は打率.323、30本塁打、103打点、OPS.940を記録し、自身2度目となるシルバースラッガー賞を獲得。4年連続でオールスターゲーム出場を果たし、チームの主砲として6シーズン通算160本塁打をマークしている。

 予てより球団との延長交渉が報じられていたゲレロJr.は今年2月のスプリングトレーニング初日を交渉期限に設定するも、契約合意には至らず。選手自らメディアの前に立って交渉決裂を伝え、今季終了後にFA市場へ出ることが確実視されていた。しかし、ブルージェイズは開幕後も交渉を継続。最終的に後払い無しの総額5億ドルという、ゲレロJr.の希望に応える形での契約延長が実現した。

 今回の契約は、メッツのフアン・ソト(15年総額7億6500万ドル)、ドジャースの大谷翔平(10年7億ドル)に次いでMLB史上3番目の大型契約となっているが、契約の大部分が後払いとなる大谷の契約は現在価値で総額4億6080万ドルと推定され、後払いの含まないゲレロJr.の契約は現在価値で史上2位に。また、球団としても2021年にジョージ・スプリンガーと結んだ6年総額1億5000万ドルを大きく上回り、史上最高契約となっている。

 父がモントリオール・エクスポズでプレーしていた1999年にカナダで生まれたゲレロJr.。自身が40歳になる2039年シーズンまでという事実上の“終身契約”により、カナダ唯一の球団であるブルージェイズでキャリアを全うする見込みとなった。

この記事を書いたのは

ベースボールキング編集部

ベースボールキング編集部 の記事をもっと見る

【PR】「ABEMA」がMLBを生中継
日本人選手の活躍を無料で視聴できる!

ABEMA × MLB2025

新しい未来のテレビ「ABEMA」では、2025シーズンのMLB公式戦を無料生中継! 平日のドジャース戦全試合を含む、レギュラーシーズン485試合を生中継で楽しむことができます。また、試合の名場面を試合終了後から楽しむことができる「ハイライト映像」も無料で視聴可能。

プレミアム会員なら一部のプレミアム限定配信試合も見放題で楽しめるほか、試合後1週間いつでもフル映像を視聴可能。さらに、みんなで観戦を楽しめる「コメント機能」、試合途中でも最初から視聴できる「追っかけ再生」など機能も充実。

スマホ、PC、タブレット、TVなどマルチデバイスでどこでも観戦できる「ABEMA」でMLBを堪能しよう!

POINT

大谷翔平をはじめ日本人選手が活躍するMLBを無料で視聴可能! TV視聴も可能!

② プレミアム会員なら有料試合も見放題。コメント機能や追っかけ再生で楽しみ方も充実!

③ ABEMAプレミアムは広告なし見放題(月額1,080円)広告あり(月額580円)から選べる!

もっと読む