荒木と2年間ともにプレーした京田陽太 (C) Kyodo News

◆ 通算378盗塁の先輩から譲り受けたもの

 もらったことは覚えている。大切にしてもいた。でも、それを「使う」と考えるまでには2年かかった。

 中日の京田陽太はこのオフ、2017年から2年間ともに戦った荒木雅博(現・内野守備走塁コーチ)の使っていたスパイクと同じものを発注した。

 「いただいたものは大切に。新しく来たものを手にして、履いてみて、軽いな、走りやすいな、と思いました。合っていると思います」

 素材はエナメルからスエードへ。ソールはクッション性の高い分厚い素材よりも、薄さを重視する仕様。

 「前への動きに加えて、横への動きも重要です。分厚いソールは、足首がグラグラします」

 ナゴヤ球場で走り、打ち、守る…。履き心地や性能をチェックして、今後の自主トレ、春の沖縄キャンプで使うことも決めた。

◆ 荒木がスパイクに込めた想い

 2年前の記憶は、荒木の引退試合が行われた2018年3月3日。ロッテとのオープン戦(ナゴヤドーム)だった。

 三ゴロに倒れた先輩に「何かください」とお願いしたところ、渡されたのはスパイク。その時は「バットやグラブではなく、スパイクなんだ。何でなのかな」と感じたという。

 では、なぜ荒木コーチはスパイクを渡したのか…。京田には伝えてなくても、意味があった。

 「何かください、と言われたときに、スパイクが目に飛び込んできた。自分が履いたことないタイプだったから、あげた。渡すモノはバットでもグラブでも、モノは何でもよかった。感じてほしいのは、道具はたくさんあって、試していくうちに、何が必要かを考えることの重要性。オレだって、自分に合うものにたどりつくまでに時間がかかったもん」

 荒木は1996年にドラフト1位で中日に入団。2001年に初めて100試合を超える111試合に出場した。

 一軍定着した、と胸を張って言えるようになったのは2003年。「メーカーの担当者に、要望を伝えはじめたとき」だという。与えられる用具を使っていた選手が、道具の力も使って高いパフォーマンスを発揮するステージに上がった転換期となった。

 その2003年というと、荒木は26歳のシーズン。今季の京田と同じだ。大卒2年目、当時24歳の京田にスパイクを渡したのは、道具の大切さに早く気づけ、というメッセージも含まれていた。

 荒木コーチ自身、「これが最も合う。ずっと使う」と決めたのは、30歳を過ぎてからだという。

◆ 目指すは一人で「33」

 チームとして、来季の盗塁数を爆増させたい。今季のチーム盗塁数33は悲惨な数字だった。

 1試合当たり0.275個。これはナゴヤドームを本拠地とした1997年以降でワースト。広い球場で、走力を重視する野球に転換したはずのチームが、まるで足を使えなかった。

 京田は「今季のチーム盗塁数をひとりで走るつもりでやります。オープン戦から走れることをアピールして、走ってもいいサインを出してもらえるようにしたいです」と語る。

 ルーキーイヤーからの盗塁数の推移は23、20、17と減少の一途をたどり、今季に至っては8つ。いくら短縮シーズンだったとはいえ、「8」はさみしすぎる。

 目指せ33盗塁。その道のりは、通算378盗塁の先輩・荒木を支えたスパイクとともに歩むことになりそうだ。

文=川本光憲(中日スポーツ・ドラゴンズ担当)


【中日スポーツ】
中日新聞社の発行するスポーツ紙(https://www.chunichi.co.jp/chuspo/)。
中日ドラゴンズの取材に注力し、アマスポーツ、ギャンブル、芸能も情報豊かに届ける。
スポーツや舞台、芸術など本社主催などイベント情報は、中日新聞プラス(https://chuplus.jp/event/index.php?ref=cwevent)。
中日球団は(https://dragons.jp/news/)へ。

この記事を書いたのは

川本光憲

川本光憲 の記事をもっと見る

【PR】中日ドラゴンズを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

井上一樹新監督の下、3年連続最下位からの浮上を目指す中日。小笠原慎之介やライデル・マルティネスの抜けた穴をどう埋めるのか、また得点力不足の改善が上位進出のカギ!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む